※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
家族・旦那

旦那が仕事の試験をうけて、来月から毎月5千円の給料アップになりました…

旦那が仕事の試験をうけて、来月から毎月5千円の給料アップになりました。
今は毎月手取り15万円、年2回のボーナスを月々に振り分けて、月20万円で生活してて、毎月赤字です。貯金を切り崩しています。
現状を旦那も知っているのに、5千円のアップしたことにより「俺のお小遣いもあがる?(毎月1万)」ときかれました。
たりないの?と聞くとたりてるそうです。
せめてもう一桁、5万円でもあがれば毎月のお小遣いもあげようと思うのは私の心がせまいですかね?
ちなみに、試験がうかったときは外食とプラス1万円渡しています。
感覚の違いにびっくりです😅

コメント

はるひ

頑張りはありがたいとして、現状赤字で切り崩してるのに5000円で小遣いアップを求められても…ですね。

狭くないです。
そうですね、50円ならあげてもいいかな(笑)

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます✨
    ですよね!すごく頑張って苦労してたの知っているだけに、もう少しあがるかな?と思っていたら5千円な上に、
    お小遣いアップって😁💦
    なるほど(笑)それぐらいならと言えばよかったですね✨

    • 10月12日
ドーナツ

うちの旦那さんも資格取って
その後 資格手当て付きますが
お小遣い変わらずですよ☺
頑張りは知ってるので
勉強中や合格したとき等は
色々サポートしますが
それとお小遣いは別です 笑

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます✨
    ですよね☺️
    金額に関わらずですか?

    • 10月12日
  • ドーナツ

    ドーナツ


    金額に関わらずです☺

    元々お小遣いが足りてるので
    あげる必要がないのもありますが😅

    • 10月12日
  • トマト

    トマト

    ありがとうございます☺️参考にさせていただきます✨

    • 10月12日
deleted user

私なら
増税したからその分上げるね!
といって10500円ですかね🤣笑

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます✨
    それも思ったのですが😅
    500円ってどういう計算でしょうか?
    1万円×10%で11000円だと多いかな?
    今まで8%で1万円なのだから増税分(10-8)の2%で1万200円?
    とか考えてました😁

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません。
    本当は
    今まで8%で1万だから増税分200円で、10200円を提案しようとしてました🤣
    ただ私の語彙力が足りず、長文になりすぎたので、10500円で提案しました。笑

    • 10月12日
  • トマト

    トマト

    ありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 10月12日