![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後半年で保育園に預ける予定です。男の子(生後20日)を完母で育てています。保育園に預ける際のミルクの慣らし方や離乳食の開始時期について教えてください。初めての子で不安です。
生後半年で保育園に預ける予定です。
現在、男の子(生後20日)を完母で育ててますが、半年で保育園に預けた方はいつぐらいからミルクに慣れさせていきましたか?
一月を過ぎたら夜だけミルクを出すということから始めて行こうと思いますが、ミルクを足すというのはどれくらいを足しますか?
また、離乳食は五カ月から始めましたか?
初めての子で何もかもが無知で色々と質問して申し訳ありません。
- みゆき(5歳4ヶ月)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちも生まれる前から4ヶ月から保育園入れると決めていました。
早いと生後2週間で哺乳瓶拒否が始まるので、うちは完ミ育児にしました。
混合がうまくいけばいいですが、うまくいかないことも多いので😥
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
4月入園で生後半年から保育園に行ってます!
うちは哺乳瓶拒否すごかったですが、5ヶ月から離乳食をはじめて、いきなりストローマグでストローの練習してから哺乳瓶でぐびぐび飲めるようになりました😊
飲めるようになるまで本当に拒否がやばくて哺乳瓶の乳首が嫌なのかもと思い、哺乳瓶4種類試しましたが全部だめでした😂
ミルクは保育園が使ってるのと同じものにして入園する2週間前から昼間の母乳1回をミルクにかえて120あげてました!保育園に入れてからは完ミにしました
下の子も4月入園にする予定ですが、半年から完ミに変える予定です😊
-
みゆき
ありがとうございます😊
やっぱり拒否する子が多いんですね(^^;;
今からでも搾乳してる分を哺乳瓶で一日一回でもあげてみようと思います!
半年で完ミにされたとのことですが、母乳を欲しがったりとかはなかったですか?- 10月12日
-
はじめてじゃないママリ
グッドアンサーありがとうございます☺️
入園する頃には1日3回(朝昼晩)しか授乳してなかったので全くなかったです!
復帰してから寝不足になるのが怖かったので復帰前には夜間断乳もしました😅- 10月12日
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
ちょーど6ヶ月から保育園に預けてます。
ミルクは面倒くさくて3ヶ月くらいであげるのをやめました。5ヶ月から哺乳瓶に慣れさせようとミルクを再開しましたが、激しく拒否でした😣
諦めて保育園に預けたら1習慣くらいで慣れました。
離乳食は保育園入園と同時に6ヶ月から始めました。
-
みゆき
ありがとうございます!
やっぱり拒否する子が多いんですね(^^;;
搾乳してる母乳を母乳瓶で少しずつあげてみます!- 10月12日
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
今すぐに1日1回でもいいから哺乳瓶で飲ませていないと哺乳瓶拒否しちゃいますよ😥
長い間母乳だけにしていて哺乳瓶であげたらしばらくは哺乳瓶を拒否しちゃうので、哺乳瓶で飲めるようになるのに時間がかかって大変ですよ😣
息子は、2〜3ヶ月母乳だけにしていて哺乳瓶で飲ませようとしたらかなり嫌がって1ヶ月ぐらいかかってやっと哺乳瓶で飲めるようになりましたよ😥
保育園に預けだしてからも母乳を続けたいなら夜間の授乳は続けた方がいいですよ。
夜間の授乳をやめたら母乳を作る量が減りますよ😣
離乳食はまずは自宅で始めておくのがいいので、5ヶ月で始めていいと思って思います。
-
みゆき
ありがとうございます!
搾乳してる分を明日からでも哺乳瓶であげてみます!
あっという間に半年来そうなので早い段階で慣れさせないとダメですね(^^;;
保育園に預けだしてからは夜だけでも授乳はしていこうかなとは思っています。
有り難い事に母乳もよく出てるので。
離乳食の事もありがとうございます😄- 10月12日
-
りす
母乳だけでいきなり哺乳瓶にしたらまず拒否ちゃうと思うので、1日1回哺乳瓶で搾乳した母乳やミルクを飲むようにしておくといいかなと思います。
ギリギリまで母乳だけだとかなり拒否して大変だと思います😔私がそうだったので…。
夜の授乳を続けるなら日中のどのタイミングかで搾乳したのを哺乳瓶で飲ませたり、ミルクにしたりして哺乳瓶に慣らしておくのがいいですね。
保育園によっては冷凍母乳に対応してないところもあるので、ミルクも飲めるようにしておくと安心ですよ。- 10月12日
-
みゆき
ご丁寧にありがとうございます!
何から何までほんとうに分からないことばかりで💦
1日一回から哺乳瓶で始めてみます!- 10月12日
-
りす
みんなそんなもんですよ😊初めての育児で分からないことだらけですよね😌
毎日哺乳瓶で飲むのを続けながらたまに日中はミルクも試して、哺乳瓶もミルクも大丈夫な状態で保育園の入園を迎えらるといいですね😃- 10月12日
-
みゆき
本当に心強いメッセージありがとうございます!
りすさんもこれから出産控えられてるかと思いますが、お体無理せず無事に出産されることを願ってます😊- 10月12日
-
りす
いえいえ、新生児の育児で分からないことだらけなのに、生後半年ぐらいで保育園に入園となると色々大変ですが、無理しないでくださいね。
ありがとうございます😊
かなりお腹が大きくなり、明日には37週になるので、いつ生まれるかドキドキしながら元気な赤ちゃんが生まれるように過ごそうと思います。- 10月12日
みゆき
ありがとうございます!
搾乳してる分を少しずつでも哺乳瓶であげるようにしてみます!