
3人目を自然に授かり、産休中。復帰前に報告し、授かった命を大切に。同じ経験者の話を聞きたい。
このたび3人目を死産後一度生理を見送り、妊娠しました。2人目はほしいと思ってから全然授かれず不妊治療の末、だいたい一年くらい治療して授かりました。死産後、妊活の許可がすぐ出ましたが、3人目も治療が必要だと思っていたので自然に授かれたことに驚いています。
現在は産休と有給をとらせていただいており、今週から仕事に復帰する予定です。とてもいい職場なので産休にはいるまでは働き、育休をもらいまた復帰したいです。
私は自分自身浅はかで常識がないと思いますが、せっかく授かった命なので大切にしたいです。
質問なんですが、みなさんならいつ、どのように職場に報告しますか?また同じような経験をされた方がいたらお話を聞きたいです。
- ショコラ(5歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 11歳)
コメント

mu
生後3ヶ月で職場復帰されるのですね💦
大変ですね💦体調は大丈夫ですか😢?
すみません全く同じ立場ではないのですが…私も1月から有給消化と育休に入る予定です!
今現在おふたりめのお子さんの育休中で、3人目のお子さんを妊娠中で10週目、との事で間違いないでしょうか?
復帰は今週からとの事ですが、日曜日からですか?
直属の上司や、仕事の際つわりで迷惑がかかってしまうかもしれない近しい方には復帰前に伝えておいた方が良いのではないかなと思いました💦
3人目のお子さんも産休を貰う場合は3月か4月くらいには産休ですよね?
働ける期間が短いので、後から報告して引き継ぎなどで迷惑をかけてしまうよりは先に報告して業務内容を調整して頂いた方が良いのかなと感じました😢
今は産後+妊娠初期で大変な時期ですよね💦
お体お大事になさってくださいね😢
ショコラ
コメントいただき、ありがとうございます。
1月から産休に入るんですね。あと2カ月くらいですか?身体を大切に、お仕事頑張ってくださいね☺️✨
現在1人を子育て中、2人目は死産してしまい、3人目を妊娠中で10週になりました。
復帰はすみません、間違えてしまって来週からです。
3人目はおそらく、3月の終わり頃から産休をいただく予定です。
そうですよね、職場に迷惑をかけてしまう前に報告した方がいいですよね。早く報告できれば、仕事の内容も調整してもらえます。
まだつわりもあり、つらいですが身体とこの子を大切にしていきます。暖かいお言葉、ありがとうございます😊