※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃太郎:)
ココロ・悩み

旦那さんの実家からの誘いに悩んでいます。長男の地位や、子供の学校・仕事のことを考え、現在の土地での生活を望んでいます。旦那さんも実家に戻らずこちらに住みたいと言っています。

旦那さんが長男の方にお聞きしたいです*

同居ってされてますか?
うちは仕事の都合で旦那さんの実家から今は離れているのですが(ちなみに県外です)お義父さん達から仕事をやめて帰って来いと言われています。

うちの実家の方もとても田舎なのですが旦那さんの実家もとても田舎です…。
お義父さん達はいい方なのですが、子供の学校のことや仕事のことを考えると帰るが心配です…。
できればこのままこの土地で持ち家を持ちたいと考えているのですが…長男のところに嫁に嫁いでおきながらいけないことなのかなとも思っています…。
ちなみに旦那さんも実家には帰らずこのままこちらにすんでいたいといってくれています。

コメント

おったまげー

なら帰らなくていいと思います。
いまは必ず長男が嫁ぐとかそんな時代じゃないですし꒰✩'ω`ૢ✩꒱

わたしは田舎は住んだことがないので不便さやなんかは全然分からないのですが・・

どんなにいいひとでもやはり他人だから
義両親とはある程度距離があったほうが
いいと個人的には思いますけどね。

ちなみにわたしは同居NGです😰
義両親が仮にいいひとでもNGかな。
うちの母が長男(わたしの父)と結婚して苦労しているのを見ているので・・・。
もちろんいいこともあるとは思いますが꒰✩'ω`ૢ✩꒱

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    わかりやすくいうと1番近いコンビニが車で20分位かかります (;_;)笑
    できれば本当このままがいいです🐢

    • 4月18日
deleted user

私の旦那さんも長男ですよ!
旦那のお父さんではなく、お母さんなんですが、寂しいようで旦那側で住んで欲しいと遠回しにおっしゃってきたんですが…
旦那側に住むメリットが見つからず、押し切って旦那も私側の意見に合わせるように仕向け(笑)私側に住んでいます(o^^o)♪

精神的にも住み慣れた土地の方がいいと思うので、旦那さんが今の場所で良いとおっしゃってくれているなら旦那からお父さんに伝えて貰うのがいいです!!
嫁が意見すると、義両親と亀裂が入りそうでf^_^;)
裏ではバンバン意見してるんですけどね!上手に旦那さんに伝えてもらいましょう(o^^o)

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*
    お義母さんとおばぁちゃんがいつ帰ってくるの?と旦那さんには言わずいつも私に言ってくるのでプレッシャーになっています😨
    そうですね、旦那さんにはうまく言ってもらえるように頑張ります!

    • 4月18日
かな♡

同居してません!!
旦那さんも実家には帰らないでこのまま住んでたいって言ってるならそれをお義父さんにゆったらいいと思いますよ😊

慣れた土地のほうがお子さんも絶対いいです(o^^o)

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    やはり慣れた土地のが気持ち的にもゆとりがもてますよね(;_;)
    同居ってなったら気持ちにもゆとりがなくなっていろいろてんぱりそうです…💦

    • 4月18日
  • かな♡

    かな♡


    桃太郎さんもストレスが溜まりそうな気がします💦

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    子供よりお義父さん達に神経をもっていってしまいそうで怖いです(*_*)
    話合わなきゃですね…(;_;)

    • 4月18日
deleted user

跡取り長男に嫁ぎました。
今、旦那の仕事の異動で義実家から車で5分のアパートに住んでます。
義母はゆくゆく同居を望んでるみたいですが、義父が近くに住めばそれでいいという考え方の人なのでゆくゆくは義実家が持ってる義実家から徒歩10分の土地に家を建てて、住む予定です。
義父が自分とうちの旦那が通った小学校と中学校に通わせたいみたいなので。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*
    うちも跡取り長男です*旦那さんの家族は一緒に住むのを希望してます。
    たく嫁さんのようにお家を近くにたてるという形をとらせてもらえるとまた少し違うのかな…旦那さんに相談してみます🍀

    • 4月18日
えみふみ

私は同居中です。
ただ、3世帯家庭で小姑も居ますし家は農家です。

今妊娠9ヶ月ですが、
なんのために嫁に来たんだろって思ってます。
長男なので家を継ぐつもりで実家に入ったのですが、
正直義祖父母の面倒見るためと
跡継ぎ産むためだけに嫁に来たと言っても良いくらいの扱いです。

嫁だから言い返せない立場なのを良いことに言いたい放題ですし、
妊娠中の私の体を気遣うことなく
お腹の子のことばかり。

妊娠が分かってすぐから2人目は何歳差が良いなどという話ばっかりで、性別がまだ分からないうちから男の子だった時を仮定してしか話してきません。

跡継ぎ問題とか無いのなら大丈夫だとは思いますが…
私の友達も旦那の実家に入って散々な目に遭ってるそうですから
よく考えた方が良いかもしれませんね。

ちなみに私たちはもう耐えられなくなったのと、この扱いで家を継ぐ気が無くなったので家を出ることにしました。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    やはり同居は大変ですよね…
    えみふみさん妊娠中で大変な時に精神的にも辛いですね(;_;)
    長い目で見たときにやはり同居はきびしそうですね(;_;)

    • 4月18日
  • えみふみ

    えみふみ

    同居する時それなりの覚悟はしてましたが、そのはるか上を行く扱いで自分でも驚きました。

    結婚前は良い人たちだなって思ってたんですけど
    蓋を開けてみたらって感じですね(´・_・`)

    可能なら旦那さんから、はっきり断ってもらう方が良いと思います。
    嫁の立場で旦那の実家に文句とか言えないですし辛いですけど…泣

    こういう時こそ、旦那さんに頼って良いと思いますよ!

    • 4月19日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    そうなんですね(;_;)
    やっぱりすこしの時間過ごすのとずっと一緒にいるのは違いますよね…(;_;)

    そうですね!頼りにして頼んでみます!

    • 4月19日
  • えみふみ

    えみふみ

    その方が良いです!

    それに1回家に入ってしまうと
    嫌になって離れて暮らす時なかなか出られなくなってしまいますから(´・_・`)

    大変だと思いますけど、お互いがんばりましょ!

    • 4月19日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    はい!いろいろありがとうございました!

    • 4月19日
よーちん☆ミ

どれだけ田舎にもよりますよね(・・;)あと、仕事がご主人のご実家の地域であるのか。
ご両親の年齢やご夫婦の年、家族構成や家の大きさにもよりますが…。
心配な部分とか夫婦の考えとか相談されてからでいいんじゃないですか?

私3兄弟の長男の嫁で都会のベットタウンで主人の祖父母と同居してた時期ありますが、大変でした。
まぁ大変なこともありますけど、メリットも長男だからありますよ。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    近くのコンビニ・スーパーが車で20分はかかります🐢
    旦那さんのご両親は50代で私たち夫婦は20代です。
    仕事も正社員で探すと厳しいです…。

    • 4月18日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    若い夫婦だから修正がまだきくとおもってはるかもしれませんね。子供ができてもご両親が面倒見てくれたり、したらまあいいかな?
    2世帯にリフォームしたり。
    候補としてのこして、子供ができたらかんがえるとかいかがですか?

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    いま五ヶ月の子供がいます。孫の事が気になるようで帰ってきて欲しいみたいです(_ _)
    リフォームは難しそうです…。

    • 4月18日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    桃太郎:)さんだけでお世話するのを考えると心配なんでしょうね!しばらく同居してみて嫌ならまた出てしまうとか?
    義両親に甘えるのも一つの手ですけどね。
    私25の時に長男うんですぐ同居して、たまに預けて面倒見てもらいましたし。訳あってまたたぶん同居になりそうで、今長男バーちゃんたちとすんでますわ(;´д`)

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    でもたしかに住んでみないとわからないこともありますもんね(;_;)!

    • 4月18日
  • よーちん☆ミ

    よーちん☆ミ

    まぁ、今住んでる所と、嫁家の補助金とか色々比べてみて二人目できた時に考えるとか、お子さんが幼稚園いくタイミングとか色々提案するのもいいかもしれませんねー。
    あと、県内移動で隣の市に移動するとか、近くで家をたててもらうとか。
    結局長男だし跡取りさんなら他のご兄弟より関わること増えますし、甘えれるところは甘えてもいいと思います!

    • 4月18日
ホッキー

旦那が長男ですが、同居していないです。
実家までは新幹線で1時間半くらいです。
いずれお義父さん達が2人で暮らせないくらいになった時、話は出るのかもしれないですが、私達はマンションを買ったので基本的には引っ越す予定はないです。
子供が学校に通っている年での引っ越しは、あまりさせたくないので、高校卒業してからとかなら考えられるかもしれないですね。
でも、長男だから実家に帰るとは思ってないです。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    マンション買われる時とかご両親に帰って来い等 話だされませんでしたか?
    そうですよね、子供もいるので引っ越すとなったら落ち着いてからになりますよね(;_;)

    • 4月18日
  • ホッキー

    ホッキー

    特にマンション買う事について口を出されることはなかったです。
    マンション探してる時から話はしてましたが、あまり関心がなかったのか?お義父さんはそう〜って感じで、お義母さんはこっちの方が良いんじゃない?みたいな感じでした。
    どちらも口出しはしてこなかったので、私がたまたま相手に恵まれただけかもしれないですね。

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    そうなんですね*
    ホッキーさんの話し方がよかったのかもです^ ^
    とりあえず相談しなきゃですね🍀

    • 4月18日
ひーこ1011

うちは、同居してます(◍•ᴗ•◍)
でも同居しなくて済むなら、同居しない方が良いです💦
旦那さんが望んでないなら余計に。

どんなに良い人と思ってても、育った環境が違うと考え方も違います。
旦那もその考え方が普通と思ってるので、アウェー感が凄いですf^_^;
旦那と2人暮しだったら、妥協点さぐれますが、何十年もその生活してきた人に変われというのは無理ですf^_^;

仕事やめて帰ってこいって、お義父さんたち、仕事のあてはあるのでしょうか??💦

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    やはりアウェー感はありますよね(;_;)たまに顔出しに実家に行っただけでもアウェー感があるので住むとなると余計ですよね…(_ _)

    奥さんは仕事をしなくていいという考え方のようです…(;_;)
    でも旦那さんの仕事も向こうにはなさそうです(;_;)

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    • 4月18日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    仕事ないのに帰って来い。と言うのはあまりに無責任ですよね(´・ω・)
    そのまま離れて住まれた方が良いです💦

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    できれば正社員のままでいたいので不安ですm(_ _)m
    まずはそこもはなさなきゃですね(*_*)

    • 4月19日
だりき

長男と結婚し、現在同居しています。
結婚前から二世帯同居の話がちらほら出ていて、結婚して半年で不動産業者が介入してきて、結婚して1年後に主人の実家をリフォームし完全分離型の二世帯住宅が完成したので住み始めました。

同居前は、実家から徒歩5分くらいのマンションに住んでいました。
駅から遠くて不便なんですけど、後々同居しなきゃいけないなら最初から不便なところに慣れておこうと思いまして。

もう少しで同居始めて1年経ちますが、今のところ順調に過ごせています。
じきにやってくるであろう介護が始まるとまたどういう風になるかなってところです。

私は同居で良かったなーと思うことも多いですが、やはり同居はしなくて済むならしない方がいいとは思います。
関係が悪くなるパターンもありますしね。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*
    私たちも住むなら二世帯と思っていますが二世帯は無理なようです…(;_;

    • 4月18日
ゆかちゃーん

仕事辞めて帰って来いって無責任すぎますね(笑)
今と同じ収入の仕事用意してくれるのか?って思っちゃいますし同居なんて絶対嫌w気を使うし疲れますw

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    いいお義父さん達であっても気を使いますよね(;_;)
    今は子供を1番に考えていたいけど帰ったら子供よりお義父さん達に神経を持っていきまそうですm(_ _)m

    • 4月18日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます*

    • 4月18日