
14週の妊婦が絨毛膜下血腫で出血。病院で安静指示を受け、出血は続くも検診まで様子見。同じ状況の方の経過を知りたい。
14週です。
木曜日の朝、寝起きにトイレへ行ったら出血!?
出血ってほどの血ではなくて、トイレットペーパーにつくくらいのピンクっぽい血だったのですが朝一で病院へ。
「赤ちゃんは元気だけど、血が溜まってるみたいだねー。絨毛膜下血腫ですね」
自宅安静の指示を出され、今みたいな少量の出血程度なら次回の検診まで様子見ってことで診察終わり。
今日の朝、ナプキンに出血もなく止まったー!!と軽く喜んでたら、トイレの水がうっすらピンク色。
…はぁー。。。
まだ止まってなかったか。
ジワジワ出てるピンクっぽい茶色っぽい血はいつ止まるんだろぉ…。
14週以降に絨毛膜下血腫と診断された方、その後の経過など教えてください😭
- チョコレート(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ぷく
4~8w、13~26wで絨毛膜下血腫が出来ました(><)
同じく自宅安静で、ご飯・トイレ・シャワー以外ベッドで横になってました!
私は生理なみの鮮血の大量出血経験しました!
チョコレート
出血ってどれくらいで治りましたか?
ぷく
4~8w、13~26wの間は多少でも出血ありました!
チョコレート
今朝、いつもより多めに出血してましたー😭💦
またトイレの水が赤くなりナプキンに少しつくくらいの💦
しかも鮮血😵
ぷく
私も夜用ナプキンが、1回の出血で漏れるくらいでした(><)
鮮血はすぐに病院に連絡した方がいいです!!
チョコレート
ほんとに大量なんですね💦
結局もぉ鮮血はなくなり、ほぼ出なくなりました。
なのでまた様子見てみようと思います😊
寝起きは必ずいつもより多くなったりするのなんでなんですかね?
ぷく
私はサラサラの出血で、「出血した!!」って感覚がわかる感じだったので、その度トイレ行ってました!
鮮血が出たなら1度病院に連絡しといた方がいいですよ!「今は〇〇なんですけど…」と伝えて受診すべきか自宅安静か指示してくれます!自己判断は良くないです(><)
私はほとんどベッドで横になって生活してましたが、増えるタイミングはあまり違いなかったです!