
コメント

⸜🌷︎⸝
生後50日の赤ん坊がいます.Aさんより月齢はしたですが、
この間助産師さんが家に来てくれて体調不良について教えてくれました。
赤ちゃんの風邪で注意すべきは熱だそうです。
生後6ヶ月頃までは免疫があるため風邪をひいても重症化しにくいです。
そのため、たとえば金曜の夜にあれ?風邪かなあ、と思ったとしても高熱が出てぐったりしてミルクも飲まないとかでない限りは夜間診療などで行く必要は無いと言われました。週明けとかに行けばいいと言われました。
咳やくしゃみをしているならとにかく熱に気をつけてとの事でした。また、免疫があるため知らぬ間に既に熱が上がって下がっていることもあり得るとのことです。

あんな
今RSウイルス流行ってるので検査してもらう方がいいですよ😊
1歳未満は無料ですし🤩
低月齢の子がRSになると重症化しやすいのでなんでも気になったら早めの受診がオススメです🙆♀️
うちの息子も3ヶ月頃鼻づまり咳で2件受診しましたがどちらも風邪診断
この前RS疑いで受診したところ低月齢でなってるかもねと言われました笑
たぶん3ヶ月の時のがRSだったようです😂
-
A
違う県なのですがそれでも無料なのでしょうか🤔
- 10月12日
-
あんな
違う県だととりあえず3割負担で今月中にお住まいの市役所や役場に領収書を提出するとお金が返金されますよ😊
- 10月12日
-
A
ありがとうございます😭😭
違う県でもいけるか気になってて💦- 10月12日
-
あんな
私も先月息子が高熱だして他県で受診した所なのでお役に立てて良かったです😊
- 10月12日

らか
しますよ!息子はイビキかきはじめたと思ったら咳をしはじめ、あれよあれよと悪くなりミルクの嘔吐が始まりました。そのままRSウイルスで入院しました。イビキからたった1日でのこのです。もし行けるなら早めの受診をお勧めします💡
-
A
寝てる時も何回も咳してて💦
怖いですね。。- 10月12日
A
熱が重要なのですね。ありがとうございます!