※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の子供への叱り方について悩んでいます。過剰な怒りを感じたけれど、適切な叱り方を知りたいです。皆さんはどんな叱り方をしていますか?

子供への叱り方がわかりません。
まだ11ヶ月の子です。目の横にコップで思いっきり殴られてたんこぶできてびっくりと同時にイラっとしてしまい今までにないくらい激怒して本人もびっくりしたようでずっと泣いてました。
今、冷静になって考えると11ヶ月の子なのにそんなに本気で怒らなくてもよかったのかな?
でも、やっぱりダメなことわかってほしいからよかったのかなとモヤモヤします。
皆さんどんな叱り方してますか?

コメント

らいる

11ヶ月じゃ、まだ怒ってもわからないので、怒れません。
仕方ないことだと思いました。

t.mama

まだ11ヶ月なので怒っても
わかってないと思います。
うちの息子ももうすぐ言葉意味が2歳でやっとわかってきたかなとゆうくらいです。

Mai

イラッとしますよね、分かります😅
私も何度も娘に叩かれたり、引っ掻かれたり、噛まれたり…その他もろもろありますし、その都度怒鳴ってしまうこともあります💦
日々反省です。
ただ、怒鳴るだけでは子供には良くないと思うので、子供の目を見て語りかけるように伝えます🙂
なかなか出来ませんけどね😅
あとは、わざとじゃなくてやってしまう場合。
あまりにも痛くて悶絶からの、怒る気すら起きない時もあります🤣
そういう時は、ただただ静かに子供から離れますね。

千晴

11ヶ月だから怒ってもわからないと言う返信がありましたが…
11ヶ月でもダメなこと、危ないことはしっかり伝えるべきだと私は思います。
言っている意味はわかってなくても、親の表情を見てこれはいいことでコレはダメなことと少なからず認識はできます。
怒ると言うよりも伝えると言う表現があってるかもしれませんね!

かずずん

痛いよ〜ダメっ‼️って叱ります。
ただキッチンのように本当に入ってきちゃだめと教えたい時は厳しくしてます。
もう1歳なら理解してるので。
セーフティゲートをまたごうとしたら顔に当たってもいいから即閉める。
それでもグイグイきたら少し挟まった状態で(軽く痛い程度)キープ。前までガンガン無視して侵入してきたヤンチャな次男も、これでゲートを侵入を躊躇してくれるようになりました。
本当に危険な時と差をつけてます。

ma

分からないにしても一応
危ないからダメだよ~!みたいな声掛けはしていってました!!

でも怒鳴ったりするのは違うと思うのでムカついてもぐっと我慢です😭
分かりますよ、力加減分からないからめちゃくちゃ痛いんですよね😭😭
あー!このくそー、痛い!!って思ってもぐっと耐えてます!笑

はじめてのママリ

みなさん回答ありがとうございます!うちの子も来月一歳で支援センターにも行っててお友達にも同じことしたら嫌なので叱るべきところはしっかり叱りたいと思います!!