
コメント

みく
子供2人とも保育園(しかも別々の!!)で、義父とも同居してます!私は9-16時で仕事してるのでフルタイムの方とはまた違いますが…
6時 起床、洗濯物を干す、子供と自分の朝ごはん準備
7時 子供を起こす、朝食(息子は離乳食なので、息子が食べ終わったら自分も食べる)
7時半 食器を洗う、上の子は自分で着替え、
8時 出発
↓
16時 仕事終了
(お迎えまでに買い物したりします)
17時 お迎え
18時 夕飯
18時半 片付け
19時 お風呂
お風呂あがりに掃除機をかける。洗濯機のタイマーを入れる
20時 布団へ
21時 子供達と一緒に就寝
これが基本ベースです!
ガッツリ掃除は休日にして、普段はササっと落ちてる髪や埃を吸う程度です👍🏻
「子供が寝てから家事をする」と言うのが私はできないので、起きてるうちに全部済ませます!
正直、帰宅後から寝るまではノンストップです😅

まままま
うちの流れですが参考になれば💡
洗濯は1日2回回してまずが
朝起きてタイマーで洗いあがるようにして、自分は朝6時起床のまず1回目の洗濯干し、それから自分の身支度と保育園の用意を済ませて子供達起こして用意させて保育園に連れて行き、それから仕事して
だいたい17時から18時にお迎え行って、帰ってまず洗濯機回してその間に乾いた洗濯物畳みと洗濯とご飯作って食べさせ、ご飯後洗濯干して、その間にお茶碗は旦那が洗って、その後皆でお風呂に入って1日終わりですかね💦
だいたい自分が寝れるのは23時前後くらいです💡
私はこれで月〜土曜までフル勤務ですが自営って事と旦那が協力的だから何とかやれてる感じです😂
子供が熱出したらおんぶ紐で背負って仕事してます😂
-
しなも
旦那さん協力的なんですね!
分担して上手くやっていきたいです!
ありかとうございます!- 10月12日

はるここ
6時半 起床
7時 朝ごはん
化粧、息子の準備
8時頃 保育園へ
17時 保育園お迎え
お買い物
夕ご飯の準備
洗濯物片付け
19時 夕ご飯
19時半 パパと息子お風呂
20時半 私がお風呂、お皿洗い
21時半 息子寝かしつけ
23時半 就寝
旦那が残業とかのときなどは多少時間前後しますが、大体こんな感じです😊
洗濯物は夜して、朝から外に出します✨
掃除は基本夜か週末です💦
-
しなも
お迎え後が大変そうですよね💦
その頃には子どもが一人で遊んでくれるようになってるのかな…
ありがとうございます!- 10月12日
-
はるここ
そうですね😣💦
私は息子が7ヶ月の時に仕事復帰したので、夕ご飯作る時など1人遊びやテレビを見てくれるまでは抱っこ紐でおんぶしてしてましたよ😊- 10月12日

しなも
お迎え後が大変そうですよね💦その頃には子どもが一人で遊んでくれるようになってるのかな…
ありかとうございます!
しなも
ほんと、ノンストップですね😂すごいです👏
ありかとうございます!