※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅんた
子育て・グッズ

マザーズバッグに悩んでいます。荷物がパンパンでリュックは似合わず。皆さんはどんなのを使っていますか?

マザーズバッグに悩んでます……
ミルク育児の為水筒2本と哺乳瓶、
オムツ、着換え二人分

下が生まれてから荷物がパンパンです…
リュックは似合わず断念しました…

皆さんどんなのおつかいですか?

コメント

もん

手があくのと、多少重くても持てるのでリュックを使っています。
背負うところ以外に、手提げみたいにも使える持ち手のあるやつです。
ベビーカーに掛けれて便利です✨

ミルクは上の子の時はなかった液体ミルクを使い始め、荷物がすごく減りました😊
2つのメーカーから量違いで出てますが、うちの子はどっちも飲んでくれるので両方用意して、飲みそうな量に近い方を飲ませています。

着替えはリュックの一番底に入れて、他の荷物で押し潰して気持ち圧縮させてます(笑)

  • ちゅんた

    ちゅんた

    やっぱりリュックですよね…
    この前お店でからったら、似合わなさ過ぎて…😭
    液体ミルク高くて、ちょっとのお出かけなら水筒持って行ってるんです😱
    でも、液体ミルク便利ですよね!
    あの間の量も作ってほしいですよ😭

    • 10月12日
けろっぴ

分かります!
うちも子どもの年齢が近いのでコメントさせてもらいました。
基本上の子の着替えは持ち歩きません!車がないと不便な田舎なので上の子の着替えとオムツ2人分(足りない場合用)は車に乗せてます。今はリュックですが、下の子の着替え、上の子のオムツは2~3枚程度下の子は5枚程は入れてます。あと、完ミではないので、ミルクは1回分か2回分(外出時間で決める)と哺乳瓶2本を入れてます。お湯はお店でもらうようにはしています。
それでも重いので減らしたいとは思いつつどうしようもできないですね。
それに、抱っこ紐を使ってますがリュックと抱っこ紐で大変です(笑)
やはり、手があくのでリュックになってますが何かいい方法はないものか…と💦

  • ちゅんた

    ちゅんた

    抱っこひもに、リュックに上の子は手を引いて…大変ですよね!😵
    やっぱり車に予備ですか😊私も田舎なんで車移動です。
    本当…荷物減らしたいです…

    • 10月12日