※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nooco
子育て・グッズ

生後1ヶ月10日の赤ちゃん、授乳の間隔や体重について心配。母乳が足りないか不安。増やす方法はあるでしょうか。

生後1ヶ月と10日ですが
授乳が夜中は3~4時間おきで日中はほぼ毎時間飲ませてる状態です。

産まれた時3012g
1ヶ月検診時3720g
現在4300~4400gくらい(体重計がないのでだいたいです(;o;))

母乳が少ないんですかね( ̄^ ̄)

今から増やす方法はあるんでしょうか(*_*)

コメント

🖤❤️🖤❤️

母乳が少ないと感じるようであれば
ミルクをあげてみてはいかがでしょうか?
今のミルクは
母乳と同じくらいの栄養があるみたいですよ♪♪♪

  • nooco

    nooco

    ありがとうございます(*^^*)
    たまにミルクたしてるんですが
    ミルクをどれくらい足したら満足なのかもよくわからなくて(*_*)
    80足しても飲んじゃうし、1時間もしないうちにまた欲しがったりしてて(T-T)

    • 4月18日
ゆうみこ

お子さん月齢同じくらいです(*^^*)

1ヶ月健診が1ヶ月ピッタリであったと計算すると、健診時から10日で約600グラム増えてるので、1日で60グラム増えてる計算になります。
1日20〜40グラム増えてるといいそうなので、倍増えてますね✨
なので、足りてるということだと思います。
おしっこは1日何回出ていますか?
6回出ていれば足りてるよと、区の助産師訪問の時に教えてもらいました。

泣いてあやしても泣き止まず飲ませる感じですか?
1カ月過ぎていたらベランダなどにちょっと出てみるだけでもグズグズが収まったりすることがありますが、あやしても泣かずに欲しがるなら大きくなりたいのかもしれないですね(*^^*)

上の子も1時間経たずにグズグズし、あやしても泣き止まず、日中はずっとおっぱいくわえられてる気になっていました。
軽い母乳ノイローゼに💧
あの時は必死でしたが、今となればあんなに完母こだわるんじゃなかったなーと思います(^^;;
ミルクも足されているとのこと。
体重の増えは問題なさそうです。
まとめて飲む子、ちょくちょく飲みの子、とそれぞれタイプがあるそうですし、お腹すいたのか抱っこして欲しいのか、泣き方の違いが分かるのも今からですよね。
それまではつらくなる時があるかもしれないですが、noocoさんも息抜きしながら、お互い頑張りましょうね。

母乳を増やす方法ではなくてすみません。

  • nooco

    nooco


    お子さん一緒くらいなんですね😃
    体重増えてておしっこもうんちもしっかりでてます💦
    あやしてもなきやまずーなかんじですね(>_<)
    大きくなりたい、そんな考え方もあるんですね( ̄^ ̄)
    ミルク足して様子見てみます(*^▽^*)

    • 4月19日
  • ゆうみこ

    ゆうみこ


    あやして泣き止まないと、何でーってなりますよね(>_<)
    体重は十分増えているようなので、ミルクなしでも大丈夫なのかもしれないですが、上手にミルク足しながらするのもいいですよね。
    もう少ししてから遊べるようになってご機嫌に過ごせる時間が出て来れば、ずっと飲ませてる感じが楽になるんですかね。

    知ってることを長々と書かせてもらいましたが、2人目のくせに私も分からないこといっぱいです(^^;;

    グッドアンサーありがとうございます💦(*^^*)

    • 4月19日
mmmm...

私も全く同じです!私はミルクは足してませんが夜は2時間から3時間で昼間は1時間とか1時間半です…
私もミルク足した方がいいか悩んでて…

nooco

ですよね💦
ずーっと飲ませてる感じで💦
でも体重は増えてそうだし(*_*)
とりあえず少しミルク足してみることにします(>_<)