※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

朝方5時半から6時に起きて、声を1時間から2時間出し、母乳を飲ませてもミルクも飲まず、笑ったりします。そういう経験のある方いますか?

いつも21時22時頃に寝て、朝5時半から6時に起きて、もう一度寝ます。
ですが、4.5日前から朝方5時半から6時に起きてから寝ずに、声をずっと出して1時間から2時間出したりとまったりで、母乳あげたら飲んで、私が構ったら笑ったりします。
今日足りないのかとミルクも足してみましたが、飲みませんでした。
そういう方いますか?

コメント

はち

起きている時間が長くなってきたのでしょうか?

  • あお

    あお

    そうです!

    • 10月11日
  • はち

    はち

    体力がついてきたんですかね?

    • 10月11日
  • あお

    あお

    体力がついてきたということですか?
    いつも朝方母乳あげるとすぐ寝るか放っておいても勝手に寝てたんですが、、ら

    • 10月11日
  • はち

    はち

    そうだったんですね
    だんだん起きている時間が長くなってくるのかと思います
    機嫌悪いわけではないですか?

    • 10月11日
  • あお

    あお

    悪くはないです。

    • 10月11日
  • はち

    はち

    なら大丈夫ですよ
    またまた続いているだけかもしれないし
    そういうペースになってくるかもしれません

    • 10月11日
  • あお

    あお

    ありがとうございます!

    • 10月11日
deleted user

うちもそういう時ありました。
早く起きて急に寝なくなって、、
今考えるとちょうど寝返りができるようになった時期で、何か新しいことができるようになったりすると、寝なくなったり、逆によく寝るようになったりしてます!

  • あお

    あお

    まだ寝返りできてないので、そうだと期待して気長に見守ってみます。
    ありがとうございます!

    • 10月11日