
最近、旦那が鬱で退職し、昼間の仕事だけではやっていけないため、ナイトワークを考えています。知り合いがいないと不安なので、やめた方がいいでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。
ナイトワーク について質問させて頂きたいのですが
最近、旦那が鬱になり仕事を退職しなければならなくなり
退職しました。
それについては、自分も以前なったことがあるので
理解してますし、いいのですが
昼間の仕事だけではやっていけないので
夜の仕事をしようと思っています。
ネットで募集があるところを見つけているのですが
ナイトワーク は知り合いがいないと良くないと聞いたりします(´ºωº`)
私自信、ナイトワーク をしている友人や知人がいないのですが
そういう人は辞めておいた方がいいのでしょうか?
現在されてる方、過去にされてた方
いろいろ教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 華恋(5歳0ヶ月, 7歳, 9歳, 13歳)
コメント

くうちゃん
キャバとかってことですか?

三日月
ナイトワーク色々と経験ありですが知り合いが居なくても全然働けますよ!
むしろニコイチで面接とかに来ると片方だけ落とされるとかよくあります
-
華恋
お返事遅くなりました。
確かに、2人行って2人受かるばかりじゃないですもんね!
それを聞いて安心しました☺️
何の経験も知識もないので助かりますm(_ _)m- 10月13日
華恋
そうです。
キャバは年齢的に無理かもですが
キャバとかスナックなんかのナイトワーク です(´ºωº`)
くうちゃん
関係ないですよ!
知り合いとか居なくてもやってる方たくさんいますよ!
もちろん横つながりありますが。
あと年齢やどういうのがいいかとかでキャバやスナックやラウンジなど選ぶそうです!
友達が働いてたり、オーナーしてるのでよく聞きます!
華恋
お返事遅くなりました。
やっぱりそうですよね!
何の経験も知識もないので助かりました!
ラウンジとスナックの違いもイマイチわかりませんが、どちらが働きやすいか聞いても良いですか??(´ºωº`)
くうちゃん
私も違いはよく分かりませんがお客様との距離感とかだと思います!
カウンター挟むのか、横に座るのかなど。
華恋
なるほど✨
ありがとうございます。
いろいろ知れて良かったです!