
コメント

ひまわり
わたしの息子と仲のいい子のママが、うちだけ違う小学校か…と気にされてました💦
子供同士が離れるのも寂しいし、親同士も気持ち的に寂しいですね😭

🐣
来春から入園希望ですが、学校区にある保育園に入れる見込みがないので、入れる保育園優先かなと思ってます😭
私自身も幼稚園出身で、
みんなバラけて進学していたので仕方ないかなぁという気持ちです😔
-
cocco.
私も、学校区にある保育園は凄く人気で入れそうになくて😿
近くに他の保育園もあるんですが、お金がかかる保育園なので、校区外の保育園にするか、そこにするか悩んでます💦
私も幼稚園出身で友達ゼロで小学校スタートでした😅- 10月11日
-
🐣
学校区の保育園は、通勤ルートからも外れるのも理由になってます!😭
今は、小規模で2歳→3歳から転園とか色々悩んでます😔
見学行ってますか?- 10月12日
-
cocco.
なるほどっ🤔!
先日学校区の人気な所に見学に行って来週校区外の保育園に見学に行きます!- 10月12日
-
🐣
そうなんですね!
私も行く準備しなきゃです(´・_・`)
お互い無事に入れますように🙂- 10月13日
-
cocco.
重い腰あげてやっと行きました😂
そうですね🤗💕- 10月13日

( ˙꒳˙ )🌸
米子市ですが、、、
ちょうど来年の4月から娘が小学校にあがりますが、校区外の保育園なので保育園からはその小学校には1人です。。
ずっとそれを悩んできましたが、他にも校区外から来る子がいるだろうなっていうのと同じ保育園の仲良いお友達も保育園から同じ小学校に行くお友達がいない子結構いました🙌
すでに上の子がそうだったという保護者さんに話を聞いても1年生はまだすぐお友達できるし大丈夫だったよ!と言われたり、小学校教員してる友達にも1年生は大丈夫だよー🙆と言われたりして、結果、いまのところで卒園までの予定です。でもやはり私はまだ不安で、同じ保育園からあがる子はみんな友達で自分だけぽつんとなって、行きたくないって言ったらどうしよう。。とか考えています💦💦
でも最近お隣の子が同級生になると知って、外で何度か顔合わせてるうちにお友達になり、1人お友達ができました!!
ちなみに私も校区外で1人で小学校あがったのですが、そういえば友達できないとか行きたくないとかそんなことはなかったなーという記憶です😶
-
cocco.
確かに小さい頃ってすぐお友達できるから とか言われがちですが、正直子供の性格にもよるんじゃないかなと思ってます😂
私自身も校区外から小学校あがりましたが、確かに友達できないと不安とかなかった気がします🤔
むしろ親のほうが心配してた記憶があります😂- 10月12日

りこ
私も悩んでます😞
今校区外の幼稚園に通っていて、ほとんど違う小学校なので…。
小学校も各学年1クラスくらいの小さい学校なので、近所の保育園そのまま持ち上がりみたいな感じだったら心配だなぁと思っています😓
でも既に幼稚園に慣れて友達もできてるので、そこから転園も可哀想だなぁと思ったり…。
悩みます😂
-
cocco.
幼稚園でできたお友達も大切にしたいですよね🤔
校区を気にして、微妙な保育園に入れるのも気が引けますし悩むところです😢- 10月12日
cocco.
確かに子供だけでなく親同士も寂しいですよね💦
小学校の事で相談できる相手もいなくなっちゃいますし💦