※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

扶養内で働いている方が、保育園代を支払ってもプラスになるか悩んでいます。1歳の子供がおり、時短社員かパートか迷っています。

扶養内で働いている方
保育園代しはらっても
プラスでありますか?😖
来年1歳になるこどもがいます
今、時短社員なるかパートになるかでなやんでいます

コメント

Himetan❤️

今は育休中ですが働いてた時の給料で計算してら娘が1ヶ月ちゃんと休まず保育園に行けたらを支払っても+6万くらいですね。
休みが多かった月でも+2万くらいですね🙄
来年度から息子も保育園ですがそれで+1〜5万くらいだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラス6はすごいですね!
    パートではなく正社員でしたか?😖

    • 10月11日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    パートですよ☺️
    私の給料が月8~10万前後(扶養内で103~130万で働いてます。)
    保育料が月2万ちょっとなので早退・遅刻・休みなく働けたら+6万ちょっとはありますね。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料そんなにやすいんですね😖保育料がいくらかわからなくて六万とかだったらパートだときびしいかなぁと😭

    • 10月11日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私も保育料もっと高いと思ってました💦
    9月から2万ちょっとに上がりましたがその前は2万切ってました。
    保育料は世帯の収入での税金で決まるみたいですよ🙄

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料って自分たちで計算できるんですかね?😖

    • 10月11日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    目安の表みたいのはあるみたいですよ。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月11日
みほ

私も復帰後は扶養内でパートで働く予定です!
自分の支払い(携帯、保険、学資保険)と保育園料を払う予定ですがほとんど無くなりそうです😂
子どもが3歳になるまでの辛抱と思ってやりくりしようと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社員からパート復帰だと
    保育園はいる点数としては下がってしまうんですかね?😖
    電話で問い合わせしたのですが
    就業時間が元になるといわれて
    いまいちわからなくて😖

    そして、今日社長と話したら
    パート復帰すると伝えていたのに
    社員のほうが復帰しやすいしとりあえず紙に社員にしとこといわれました。
    いいようにいわれ、社員復帰させられそうで😭

    • 10月11日
  • みほ

    みほ

    扶養内のパートなら点数は低いかもしれないですけど1.2歳はまだ親が必要だと思うのでお金より子どもとのいる時間選びました😭😭

    社員でも時短にしてもらうとか出来ないですかね?
    最初はパートで育児と仕事に慣れてきてから社員に戻すとかしてほしいですよね💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内だとひくいんですね😖
    でも私も子供との時間を優先させたいですが、もし保育園入れないとなるとそれはそれで大変で😖

    時短社員にしてもらえるみたいです!
    ただ、そうなると扶養外で
    中途半端な稼ぎだとぎゃくに年金など社会保険にもっていかれて損しないかなと😖
    旦那さんの社会保険にはいったまま稼いだほうかいいのか分からなくなって😖

    • 10月12日
  • みほ

    みほ

    私の母が扶養内で働いた方がいいって言ってくれたのでそうしました!
    パートで扶養外で働いてもいろいろ引かれて手取りが扶養内で働いた給料とあまり変わらないと思うので😂
    税金とやら払ってたら保育園料も安くならないですしね💦

    • 10月12日