![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週の検診で子宮頚管が短くなってきていることに少し心配している女性がいます。同じような経験をした方、いつごろ生まれましたか?補助券もなくなってきているので、早めに出産したいと思っています。
38週0日の検診で子宮頚管29mmでした。赤ちゃんは2970gで頭が少し大きめだそうです👶🏻(笑)ソワソワしながら今か今かと待ってるんですが、同じような方、いつ生まれましたか??
36週のときは41mmあったので、少しずつ短くなってきてるね!とは言われましたが、補助券もなくなってきて、予定日超えると更にお金がかかっちゃうので、なるべく早めに出てきてほしいなあ〜と思ってます(笑)
- あい(5歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はひたすら歩いてました!
家にいるときは、股関節やわらかくするストレッチしてました。
前駆陣痛や張りもなく、頸管も長かったけど38w3dで出産しましたよ〜
私も頭大きめと言われましたが、産まれてみたらそうでも無かったです。
![すずやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずやん
頭が下がってくるようにしっかり運動されるといいですよ。
子宮口の開きはどうですか?陣痛がきても頭が下がってきてなかったり子宮口が開いていなかったら痛い時間が長く続いてしまいます。人によりますが子宮口を柔らかくする薬をもらうのも手です。
母子ともに頑張ってくださいね(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は35w0dで52.8mm、36w0dで30.9mmで(以後はエコーに残ってません)
38w0dで2977g、39w0dで3040g(転院前も転院後も小さめとか大きめとかは言われたことありません)と言われていました!
ずっと子宮口はしっかり閉じていると言われ続けて結局内診グリグリされ子宮口柔らかくする漢方薬2種類出されて当日の夜に陣痛きて翌日の夕方に39w1dでの出産でした◎
-
退会ユーザー
ちなみに正産期入ってからスクワット、階段昇降、船漕ぎ体操、床掃除、散歩、ツボ、ジンクス(オロナミンC)してました(検診前日も実家まで約4kmを歩いた)が前述の通りだったのでもう赤ちゃんとタイミングでしかないと思いました笑
でも金曜日から土曜日にかけてのお産で旦那もいる時間帯だったので選んで出てきてくれたのかな?と思ってます🥺
余談ですが産まれてみると2906gでした👶🏻- 10月11日
![mmiy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmiy
私も現在38週です!今週の内診で2.4センチで先週よりさがってるね!とは言われましたが子宮口も開いていなく硬いので予定日超過するかもとのことでした💦
赤ちゃんは3100gあるので早く産みたいです!
私も子宮頸管が短くなるとお産にどう繋がるか気になってたのでついコメントしちゃいました😅
答えになっていなくてすみません💦
コメント