
11ヶ月の男の子が鼻水と咳が続いている。耳鼻科で診察を受けているが、治りにくい状態。小児科への変更や別の耳鼻科への変更を検討中。助言を求めている。
こんばんは。
11ヶ月の男の子を育てています。
息子が9月20日頃から鼻水が出るようになり、9月の上旬にも同じ状態だったので今回も耳鼻科に連れて行きました。
初めは粘り気のある鼻水も出ていたので、風邪でしょうという診断を受け薬をもらいました。
ですが、そこから今に至っても鼻水(水っぽい)も出ていて、一昨日からは咳も出るようになりました。
ちなみに、病院へは週一回行っています。
薬も毎日かかさず飲んでいます。
詳しい検査(アレルギー検査など)はしてもらってません。
明日も病院で見せてくださいと言われているのですが、こうもこの月齢は治り難いものなのでしょうか。
今の耳鼻科ではなく小児科に行くべきなのか、それとも耳鼻科を変えるべきなのか。
悩みに悩みまくっています。
同じような体験をした方、私だったらこうする!という助言などあれば有難いです。
- ゆー(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

きなこ
2日前に娘がRSウイルスと診断されました。症状は咳と鼻水です。小児科に行って、RSウイルスの検査をしてもらうことをお勧めします!私は耳鼻科には鼻水を吸ってもらう時にしか行きません!

さーちゃん
小児科に行った方が良いと思います。
小児科の診察で別の視点から診断が出るかもしれません。
早く治りますように💦
-
ゆー
なるほど💡
別の視点!考えてませんでした🤔
ずっと鼻水だったので、耳鼻科ばかり頭にありました。
小児科受診してみます!
ありがとうございます!- 10月10日

yume
なかなか治らないと、鼻水でも心配になりますよね💦
娘がそうでした😵
7月から保育園に通い初めてすぐ鼻水が出初めて、そこから約2が月続きました。
病院では、喉も胸の音もきれいだからアレルギーかな?という見解でしたが薬を飲んでも一向に治らず‥
そこでわたしは病院を変えました。
その病院での診断は、喉が少し赤いから風邪かなということで、風邪薬をもらったところやっと治りました🥺
今まではアレルギーの症状でたまたまその時風邪をひいただけかもしれませんが、その病院で出される薬は娘に合うようなので、病院変えてみて良かったです。
なので、ゆみさんも病院一回変えてみてもいいかもです!
わたし個人的には、小児科の方がおススメです。
-
ゆー
返信が遅くなりました💦💦
やっぱり薬もあうあわないがあるんですね💧
参考にさせてもらいます!!
今朝小児科受診したところ、RSウイルス陽性でした。
病院変えて正解でした☺️- 10月11日
ゆー
RSですか💦
症状が一緒なので、可能性高そうです😭
小児科受診してみます!
ありがとうございます!