![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三と誕生日のお祝いを同時に自宅でします。両家の両親も呼ぶので、…
七五三と誕生日のお祝いを同時に自宅でします。
両家の両親も呼ぶので、大人6人と娘です。
うちの親は料理が得意では無いので、コストコ や出来合いのものでも全然オッケー、むしろ楽だから良いじゃん的な考えです。
義母は料理が得意で、実家で集まる時もすごい量を手作りしています。お造りなど出来てるモノも入りますが、5品くらいは手作りで、オシャレというかこだわってそうなメニューです。
当日は朝から七五三のお詣りもあるので、ご飯を用意できる時間は前日の夜2時間程と、当日の午後14時〜17時迄です。
かなり時間が限られてるのですが、この様な状況で皆様なら何にしますか?
ちなみに去年のメニューは、唐揚げ、ポテサラ、ローストビーフ 、お造りです。
- ぴぃまま(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
コストコより仕出しの弁当とかオードブルとかの方が良いのでは?
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
前日にある程度仕込んだり作っておけば当日3時間もあれば大丈夫だと思います👌
ちらし寿司、お吸い物、煮物、唐揚げ、サラダとかでいいと思います☆
-
ぴぃまま
3時間の内に買い出しも含めると、中々難しくないですかね?😅
買い出しでどれくらい時間がかかるかにもよりそうですが💦- 10月10日
-
moon
買い出しは生ものでなければ当日じゃなくても前々日でもいいと思います。
前日に煮物と唐揚げの仕込みをしておけば3時間で全然いけます。
ちらし寿司の具も前日に作った方が味がしみていいと思います。- 10月10日
ぴぃまま
毎年メニューは一応手作りだったので、時間がないとはいえ手作り0でも良いですかね?😅
時間がないので仕方ないのですが…💦
去年は朝から買い出しをして、昼からはご飯作りと掃除に専念出来たのですが🌀
あやこ
別にいいとおもいますけど!!
あやこ
お寿司とお寿司屋さんでオードブル頼みましたよ!!あとサラダとカットフルーツ並べたりとかです。
ぴぃまま
お寿司屋さんのオードブルですか?!
お寿司屋さんはお寿司だけのイメージだったので、どんな感じか気になります🤔
あやこ
とても豹変のお寿司屋さんなので、おいしくいただきましたよ
あやこ
豹変の×評判です