
前にも似たような投稿したのですが、また投稿させて下さい。私が悪いの…
前にも似たような投稿したのですが、また投稿させて下さい。
私が悪いのは重々承知してます。
その日は雨降っててあまり時間もなくあと10分くらいで夜勤明けの旦那が帰ってくると思い寝てる息子を置いて仕事に行きました。
一応LINEで伝えておきました。
次の日朝に義両親が来ててお米とか頂いて義理姉の子どもの運動会に行きました。
この事は知らないし教えてないのに夕方にまた来てこっぴどく叱られ、義母にはこんな事あまり言いたくないけど離婚したら?や義父には実家に帰れとずっと罵声をあびせられました。息子を連れて向こうで育てるまで言われました。義父との約束で保育園に送ってから仕事に行くと約束で私の事を信用して連れて帰らないと事になりました。
事情がありあまり先月は仕事にいけず給料が少なかったのです。
なぜか給料明細を見せろと言われ見せたら少なくてかなり怒られこっちの姓を名乗ってるならちゃんと働くんだよと怒られました。
義両親も仕事してます。
それに私のお母さんは関係ないのに、働いてないのは怠けてる母親に似たんだなとか私の家族の事を悪く言われ頭に来たのですがまた言うと話が長くなると思い我慢して言いませんでした。
働いてるのがそんなに偉いのか?となります。
それに働かないなら元の姓になればとかウザイこと言われました。
こんな事になるなら遅刻してでも保育園に送ってから仕事行けばよかったと後悔してます。
もちろん子どもを置いて仕事行くのは母親してやってはならない事だしもう二度としません。
私が思うのは自分達が正しいと思ってる義父に義母ですが正しいとは私は思いません。
むしろ言い過ぎでしょと…
考え方も頭が固すぎてついていけません。
本当に反省してるので批判はお辞め下さい。
- チョコパフェ(7歳)
コメント

MOMO
10分でも子供さんを置いて出ることに対して義母と義父が怒って、関係ないのに仕事の金銭の面を言われるということですね?
そうするとなると、ついでに離婚の要素を無理やり作っているのかなっと思いました。
二度とやってはいけないと反省されていますが、1度やればまたするでしょという感覚なのではないでしょうか?
二度としませんと言われて「はいわかりました」とはならないので色々と文句を付け足しているような感じもしますが、、
対策するのであれば、夜勤明けの旦那さんに合わせて休みをとるとか、正社員できついようであれば、時間を分けて勤務することも出来るはずです。
批判になるかもしれないですが、働かないと食べるほど困るような収入なのですか?私なら子供はお金で変えられないのでちゃんと旦那と話をします。
一応LINEでってもし見ておらず、夜勤が伸びてたらどうするのかなっと怖くなりました、、
旦那さんも何かしら思っていることがあるから自分の母や父に言うのではないでしょうか。

ゆうママ
批判するなとは書いてありますが思ったことを書きます。
確かに言い過ぎなところはありますが、あなたの事を思っているから怒ってくれるのでしょう。ありがたいと思います!
旦那さんは夜勤明けで眠いのに子守りをされて凄いですね!
会社にも相談して勤務を変えたがいいような気もします。
仕事の代わりは他にたくさんいますが、母親はあなただけです!
もし子どもさんに何かあったなら(火事、窓から飛び降りとか)一生後悔します。
旦那さんの本音も聞いたがいいですね、あなたには言えず自分の両親には言える不満があるはずです。
-
チョコパフェ
旦那が夜勤明けの日は私が保育園に送ってから仕事に行ってます。
出勤時間を変更できないか相談してみます。
そうですよね…
そんな後悔はしたくないです。。。- 10月10日

ちいちゃん
こどもを家に置いていくのは
怖いなと思いましたが、
仕事に遅れるかも
って焦る気持ちも分かります。誰だって遅刻なんてしたくないですよね。それでなくてもこどものことで急にお休み頂いたりするのに💦
でも義父母の
こっちの姓を名乗ってるんだから〜とか、
仕事がどうとか、怠けてるとか、母親の批判とか、
あんたらに言われたないわって感じですよね。
チョコパフェさん夫婦の仕事体制や生活?のことなどは、ご夫婦の問題ですし、旦那さんとだけでしっかり話し合えばいいと思います。
-
チョコパフェ
そうなんです。
本当言われたくないわって感じです。共感して頂いてありがとうございます。
旦那とは良く話し合いしてます。- 10月10日

みぃ
もう義理の両親はあなたに信用がないのです。だから、色々言って理由を作って離婚させたいのです。最近虐待のニュース多いですよね。子供を10分一人でおいた。これはアメリカなどであれば逮捕されますよ。それくらい危険なことなのです。保育園なのためにあるのかわかりません。すみませんが、うちの子供と同じ年の子供がそんなことされたと知って黙れませんでした。義理両親にイライラする気持ちはわかりますがあなたが悪いのです。まずは受け止めて考え直すべきです。
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
言われた事は受け止めましたよ。
それで反省してもう二度としないと。
自分がした事も後悔してます。
私が悪い事も分かってると投稿してますが…- 10月11日
チョコパフェ
そうです。
夜勤が多いので休みを合わせてたら収入が減ります。
そんなに少なくはないです。
そうですよね。
旦那は言いたいことは直接私に言うタイプなので義母、義父には言わないと思います。