
コメント

mama
資格もってないです。
仕事の時間帯が午後からしかないのと、社保がないので来年転職します!
私の働いてるところは市の中でも人数が少なく問題児はあんまりいないと言われてますが、うるせえとかクズとかは普通に言われます😂
色んなこと言われてもめげない人なら是非!と思います!
mama
資格もってないです。
仕事の時間帯が午後からしかないのと、社保がないので来年転職します!
私の働いてるところは市の中でも人数が少なく問題児はあんまりいないと言われてますが、うるせえとかクズとかは普通に言われます😂
色んなこと言われてもめげない人なら是非!と思います!
「資格」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます!
社保ないんですね😭
やはりそういう所も気になるなら事前に確認しておかないとですよね!
Twitterで愚痴アカウント作ってる人がいて見たら、クソババァ、くせぇよ、クズ、バカ、普通に言われるようでびっくりしてました😅💦
冗談じゃなく本気で言ってくるってことですよね?😅💦
中高教員免許があるので、放課後児童支援員認定資格の研修を受けようと思っているのですが、教員免許と小学校英語指導員の資格を活かして小学生の非常勤として働いた方が(自分にとって)良いのか、学童で働く方が良いのか、働き方で迷っていたので質問させていただきました💦
ありがとうございました🤩
mama
学童のマネージャとかだったら、私の会社はフルで働けるようになるみたいです!
ただ子供と関わると言うよりは事務仕事と上の方との連絡とり保護者対応などですかね、、、
本気で言ってきますよ😂
ただ、気にしてたらキリないのでスルーです😂
そうなんですね!!
学童の子は学校で勉強終わったあとに、おわったー!やったー!って帰ってくるので、かなり自由奔放です。学校や家での母親の前よりも大変と言われてるみたいです💦
子供に突き飛ばされて怪我したとか、親指を強くひっぱられ数年たっても痛い、なんて先生結構います💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね、子どもってなんでも言ってきますもんね😂!
え〜そうなんですね💦 後遺症残るのは色んな意味でイタイですね😨
学童は、私もいってたんですが、今も、おやつ食べたりリクリエーションしたり外で遊んだりする感じなんですかね?
やってて良かった〜みたいなことはありますか?
mama
下校の時間にお迎えに行き、帰ってきたらおやつをたべ、30分勉強、そのあと外遊び(雨なら体育館)そのあとは室内で自由遊びです!
子供たち反抗してくる子もいるけど、その子が急に話しかけてきて、あのねあのねって話してくれたり、折り紙折ってくれたり、かわいいな(^^)なんて思うこともありますよ!子供たちの面白行動でワハハハーなんて笑うこともありますし(^^)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました😭❤️
来月研修なので、しっかり学んできます!
mama
頑張ってください☺️