![ぽん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さだはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さだはる
通われている病院によって違うと思いますが、だいたい生理2日目くらいに来院して、その日からエストラーナテープと言う薬を貼り始めます。間に何日か内診や血液検査をして、だいたい生理17日目くらいに移植になると思います。内膜の厚さによってはもう少し遅くなると思います。
移植後は引き続きエストラーナテープを貼りながら、膣座薬もしくは3日に1回くらい注射をします。同時にいくつか飲み薬も処方されると思います。
で、だいたい移植後10日後くらいに判定となるハズです。
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
私の病院の場合ですが、まずは採卵でお腹を休ませ
さて、移植するぞ!となったら、わたしの場合ですが
8/5-プラノバール21日分夜
8/25-終了
8/29-月経
8/31-貼り薬[2日に1回4枚]
9/7-内診、移植日決定
9/15-hcg注射&飲み薬[17日]
9/20-移植
10/1-妊娠判定[妊娠]
10/2-膣錠開始[8時間には1回]
ですヨシヨシ(。・ω・)ノ(´-ω-)
-
ぽん。
こうしてスケジュール見ると、結構、薬を飲む日数が多いんですね!🧐
早く移植がしたいんですが、まだ生理がきてないのでまだまだ先ですね😭😭
とても参考になりました💕
ありがとうございました🙇♀️- 10月10日
ぽん。
大体、生理17日目くらいに移植になるんですね🤔💡
もう少し早いのかと思ってました🤣笑
まだ生理が来てないので先になりそう…
今回は内膜が重要になってきますもんね。
移植後も、薬など飲むようになるんですね。
膣座薬なんてやったことないので、今からどうしよう…って感じです🧟♂️
分かりやすい回答ありがとうございます☺️
助かりました♡