
毒親になるリスクか、子どもを持つか悩んでいます。普通の子育てが難しく、イライラしてしまうことも。普通のお母さんが欲しいと感じています。どう感じますか?
毒親になるリスクをとるか、子ども二人をとるか…
私の母は毒親で、自分も毒親になりやすいタイプです。
普通の子育てがわからないので、育児書を読みながらやっています。
でも、やっぱりイライラして子どもに当たったり、睨んだりしてしまう時があります。
この間は腹が立って叩いてしまいました。
子どもに弟か妹をつくってあげたいと思っても、さらに余裕がなくなると思うと自信がありません。
私には妹がいます。
仲は悪くないし、相談をし合ったりすることもあります。
でも、毒親じゃない普通のお母さんと、妹と、どっちが欲しかったかと聞かれると、普通のお母さんがほしかったです。
今でも、普通のお母さんがいたらいいな…と思うことかたくさんあります。
もう答えが出ません…
皆さんはどのように感じられますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あやや
お子さん1人だったら毒親にならないんですか?
今でも余裕があるようには思えないので、私だったら兄弟をつくるなんて考えられないです。

退会ユーザー
無理して焦って作るのは良くないと思います!
なので迷うなら今はまだやめておいて、欲しい!と思える余裕ができるまではやめておくのがいいと思います☺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
確かに、少し焦っています…
元々若くないので💦
欲しいと心から思われて、生まれてくるほうが、二人目もきっと幸せですよね。
ありがとうございます。- 10月10日

mamaruba
お気持ち物凄く
分かります...。
私は子ども2人を
取りました。
私は3人姉妹ですが
私の出生後に離婚し
姉2人は父の元へ
私は母と2人でした。
ほとんど一人っ子状態で
育った上に、母ひ毒親で
祖父母宅で寂しい思いを
しました。そんな思いは
させたくなく2人目を
授かりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
大変な思いをしてこられたんですね。
確かに、私達に何かあったときも兄弟がいるのは心強いですよね。
よく考えたいと思います。
ありがとうございます- 10月10日

ねたろーママ
お母さんがニコニコなのが1番だと思います😊
育児書を見るなとは言いませんが、見てその通りに出来ないことがストレスになるのなら見なくていいかなーと🎶
叩いたことで反省されてるなら大丈夫だと思います、、、子どもが悪い!と思うなら子どもさんが可愛そうですが、、、😂
私は子どもがいる、いないに関わらず自分の機嫌は自分でとるしかないと思ってます😅
なので嫌なことされても気にしない、腹を立てるだけアホらしく感じます💧
子どもが泣いてても癇癪起こしても私は逆に冷めていきます😅
感情的になっても仕方ないので。
腹くくってトレーニングのつもりでやると落ち着くと思いますし、変われると思いますよ😁(ちなみに私学生時代キレやすいことで有名でした💦知人には「人が変わった、丸くなった」と声を揃えて言われます💧)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
泣いたり癇癪起こしたりは私も何ともないんですよね…
わーすっごい泣いてる…って客観的に見れるので。
それよりも思いもよらないところで何かされたときにとっさに腹が立ってしまいます。
確かにトレーニングだと思うしかないですね…
腹をくくって頑張ってみようと思います。
ありがとうございます!- 10月10日
-
ねたろーママ
それは毒親とは全然思いませんよ〜😊
本当に子どもってよく泣きますよね😂
1日に何回泣くんだ?全力で生きてるなー✨って思います😆
私は実の弟、甘えたで苦手です、大人になってからもしょっちゅう喧嘩してます、お恥ずかしい(^_^;)💦
両親は母は穏やかで父は陽気なタイプなのでふたりとも息子(弟)と娘(私)に困ってます😅
こんな例もいますので、まやさんがお子さん同士が遊んでる姿が見てみたい♡と前向きになられた時がいいタイミングかなーと思います🥰- 10月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ならないとは言えないですが、なる可能性は低くなると思います。
イライラして感情的になるのは週一回くらいですが、その頻度が増えると思います…
やはり母親に余裕が無いときはやめておいたほうが良いかもしれませんね。
ありがとうございます!
あやや
ただ、子どもにイライラするのなんてみんな同じだと思います。私だってイライラします。
2人いればイライラは2倍になるかもしれませんが、幸せも2倍以上になると思います。
ご主人とよく話し合って、まやさんが1人で抱え込まないような環境が大切だと思いますよ✨