
保育園選びで悩んでいます。バス通園、どう思いますか?
こんにちは。アプリを初めて利用させてもらうので、カテゴリ等間違っていたら申し訳ありません💦
保育園についての相談です。
現在3カ月の息子を育てており、育休中です。来年6月までは育休をとれるのですが、4月から保育園に入った方がいいと思い、産前産後の私の体調が悪く、すごい遅いですがいま保育園に見学に行っています。
私の家の近くにある保育園は2つ。
1つは徒歩で10分もかかりませんが市役所などにかなりのクレームが入る少し問題のある園なので絶対に入れたくありません。
もう一つは、出来たばかりで特に問題はないのですが、バスを乗り換えて行かないといけないし、往復で700円、送り迎えで1日1400円もかかってしまいます。
なので、駅前のたくさんある保育園に通勤がてら通おうかな?とも考えていますが、駅までは結局バスです。
職場から交通費が出るので、駅方面ならお金はかかりませんが、約20分も朝の時間に子どもと乗るのは迷惑になりますよね…イヤイヤ期とか始まったら大変なことになりそうで心配です。
私が育休中に免許をとるのも考えましたが、車をもう一台買う余裕がないので、あまり意味がありません。
(最近車を買い替えたため)
仕事を復帰しないで、3歳までは家でみて幼稚園からにしたいのですが、(自分が幼稚園からだったのと、送迎バスがあるため)貯金も余裕がある訳ではないのでちょっと不安です。
旦那が任せると言って全く相談にならないので、ここに頼らせてもらいました。
なにを質問したいのかよく分からなくなってしまいましたが、バス通園、どう思いますか?😭
- いち(5歳10ヶ月)
コメント

マハロ
私は長女とバスに乗ったことはないです😅
地域的に車社会なので、1人一台持ってる地域で、乗る必要がないというのもありますが…バス通園考えただけで大変かも
いち
コメントありがとうございます!
そうなんですね😢私はだいぶ都会に住んでたんですが、結婚を機に車社会の地域に来てしまい、色々慣れずに困っていました💦
やっぱりバス通園は大変ですよね…
マハロ
バスは結構混んでいるのかも重要じゃないですか?👀私が住んでる地域は年寄りが多くて、朝のバスはそんなに混んでないので、そういう状況ならまだ通園する気力あるかもしれないけど…
バス通が多いなら座れなかったりとか、、、色々考えちゃいますよね😞