※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

娘が知らない場所では硬直し、着物の準備で泣いてしまう。記念写真が心配で、家族での対応も考え中。免疫が未熟かも。

病院はおろか、知らない建物に入ると顔が硬直するうちの娘。

先日、七五三の着物を作りに行ったときも、知らない人に寸法を測られるので大泣きになり…

こんな状態で、当日の着付けや記念写真が撮れる気がしない😱💦

最悪なパターンを考えると、家族が娘の着付けをさせて自宅で記念写真かも…2歳でそんな怖がるこいます?うちの子まだ保育園行ってないから、他人への免疫がないのかなぁ😓💦

コメント

暁

人見知りだとありえますよ。
友達の子は、人見知りでママにべったりでママをすぐ探してしまいます。

最悪、撮影だけする日と七五三に行く日を2日に分けたらどうでしょうか?

あとは、本番の日を迎えるまでにどれだけいろんな人と出会って人見知りをなくさせていくかだと思います。

ねたろーママ

人見知り+場所見知りですかね😂

はじめての場所はうちの息子もだめです💦

個人差あるので長引く子は長引きますよね(^_^;)💧

1歳の誕生日は写真館で撮影でしたが「何度でも足を運んで下さって構いません」と言って頂いたので救われました(泣)

結局はじめてはギャン泣き、次はちょっとべそかき、3回目でマシなのが撮れました😅

1回きりの勝負なら厳しいですが、、、

ないみい

うちも同じです💦
着物はあるのですがサイズ合わせのために
羽織らせようとしても
断固拒否で羽織ることすらしませんでした😂
お宮参りの時からお世話になっている神社で
お参りの予定でちょくちょく
お参りにもいっているのですが
毎回顔が強張り酷い時にはギャン泣き、
もしくはひたすら抱っこの要求で
写真を撮ったりご祈祷どころじゃないだろうな
と思い
七五三は来年の秋にします😂

ちょこびす


回答をいただきありがとうございます♡2歳の人見知りや場所見知り、あまり珍しいことではないのですね👀✨
このままだと、七五三はてんやわんやになりそう…
家族と相談して、来年の3歳のときにするでもいいかもですね!貴重なお話をありがとうございました🙂🙌