※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ丼
子育て・グッズ

うつ伏せ寝について悩んでいます。お子さんがうつ伏せ寝をしたらそのまま寝かせるべきか、仰向けにするべきか悩んでいます。

うつ伏せ寝について教えて下さい。

数日前からうつ伏せで寝ようとします。
ずりばいも良くしますし、かなり逞しくなっては来たのですが本人がうつ伏せ寝を望むならうつ伏せで寝かせても良いものか悩みます。
枕は使用せず布団も硬めかと思います。
今はうつ伏せになったら仰向け、横向きに変えています。

みなさまはお子さんがうつ伏せ寝をしたらそのまま寝かせますか?仰向けにしてあげますか?

コメント

みちゃお

うちもうつぶせでしか寝ません笑
6ヶ月こえたらうつぶせ寝でも窒息の心配はないようなのでもう諦めていますー

  • うさぎ丼

    うさぎ丼


    やっぱり諦めますよねぇ
    数日風邪の具合も気になり、殆ど眠っていなくて…加えてうつ伏せ寝対応で悩みました。
    息子も7ヶ月、見守りながら息子の好きなように寝かせてあげようと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月18日
こんちゃん

赤ちゃんってうつ伏せ寝が好きなんですよね(^-^;
うちの子はうつ伏せ寝の方がよく寝てくれたので、そのまま寝かせてました。
寝返りが出来て自分で顔を左右に向くことができますよね?
周りに柔らかいタオルやクッションなど置かず布団やマットも柔らかすぎないものであれば大丈夫だと思います。

  • うさぎ丼

    うさぎ丼


    風邪が長引いて苦しそうに寝ていたのがうつ伏せ寝だと鼻が楽なのか良く寝ます。
    寝返りも何処まで行くの!?という程コロコロしています。
    これまで寝返り防止で腰辺りにタオル補強をしていたのですがこれも撤去して見守ります。
    ありがとうございました。

    • 4月18日
deleted user

周りに窒息の原因になるような障害物がなければ大丈夫だと思います(*^^*)
うちもいつもうつ伏せでしたけど・・・
ある程度動けるようになれば苦しければ自分で動くでしょうし。

  • うさぎ丼

    うさぎ丼


    顔周りには障害物を置かないようにしていたのですが腰辺りにタオルで寝返り防止をしていました。
    今夜からは撤去して息子の成長を信じて苦しむようなら直ぐに手助けできる程度の見守りにしようと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月18日
なほまる

うちの娘はずっとうつぶせでしかねません(・・;)首がすわる前は仰向けとかにしてましたがなおしてもまたうつぶせになおってしまうので諦めました。寝やすいんでしょうね(・_・;長く寝てしまってるときは呼吸だけ確認してそのままにしてます

  • うさぎ丼

    うさぎ丼


    昨晩もやはりうつ伏せ寝をしようとしていたのですが何となくしっくりこなかったようで(笑)ぐずっていました。
    うつ伏せ寝も成長ですね。
    呼吸は確認しながら見守ります。
    ありがとうございました。

    • 4月19日