※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんとの結婚式参列について相談です。挙式も披露宴のみも悩んでいます。授乳用の服を買うべきかも悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

みなさんだったらどうしますか?赤ちゃんが生後2ヶ月少しの時点で、友達の結婚式に参列予定です!

今やっと、会場や所要時間を考えたのですが、結構時間がかることがわかりました💦
自宅から会場までは電車で1時間。挙式と披露宴参加だと10時頃には出て、おそらく5時か6時に帰宅、、😭披露宴のみだと午後からなので、お昼頃出ることになり、二時間くらい短縮できそうです。久々の結婚式なのでこんなに時間かかることをすっかり頭からぬけていました💦

一応友達には、まだ赤ちゃん小さいから披露宴のみの参加になるかも、、と伝えてあります。当日は旦那と義父母が赤ちゃんを見てくれる予定です。

赤ちゃんのことももちろんですが、完母で育ててるので乳腺炎にならないか心配になっているのもあります。当日手動の搾乳機持ってトイレで搾乳機する予定です!

みなさんにお聞きしたいのが

①挙式も参列するか、披露宴のみにするか。
②授乳用のワンピースがないが、搾乳するのに買った方がいいか。持っているのが普通のワンピースなので上半身丸出しになれば搾乳できますが、手間でしょうか。笑この一回のために授乳服買うのもなんだかなー、と思ってます😅

よければご意見くださいー!

コメント

はじめてのママリ

私の結婚式の時に、友人夫婦が2ヶ月にならない赤ちゃんを連れて出席してくれました!
挙式・披露宴のみならず、そのあとの集まりまで……。
完母でした。
たぶん衣装は授乳用のを新調してくれたと思います!でも一見授乳服とは分からないので、授乳が終わっても全員着れそうでした。ちなみにパンツタイプでした!

赤ちゃんにもよりますし、状況にもよるので、参考までに…✨

  • ままり

    ままり

    それはすごいことですね!ご夫婦で出席されたのですか?私もそれなら赤ちゃん連れて行って安心なんですけどねー😭💦

    • 10月10日
はじめてのママリ

生後2ヶ月となると、お出かけはなるべく短い時間にしないとかなり負担がかかるかな。。と個人的には思います💦
私だったら一番短い時間で済む挙式だけで終わらせて帰ってしまいます😅友達の晴れ姿、バッチリ見れますし。。
我が家はお食い初めの時がはじめての長時間の外出でしたが、授乳ワンピースは買わずに前開きできるボタンのついたワンピースを購入していきました。

  • ままり

    ままり

    挙式で帰るという手もあったのですね!挙式はでないかも、と行ってありますが披露宴は参加すると行ってあるのでそれは難しそうです😭

    • 10月10日
かおちゃん

私の結婚式に友達が生後2ヶ月半程の赤ちゃんを実家に預けて挙式、披露宴参加してくれました😊母乳は早いうちから出なかったと言っていたのでその頃には完ミだったと思いますが、完母ならキツイかもです😭
私の場合、なぜか搾乳機ではうまくしぼれず、赤ちゃんに吸ってもらうか、最悪手でしぼってました。って言っても、家でなので人目気にせずできたので良かったですが
結婚式場ってなると、トイレも混むだろうし、長い時間トイレで搾乳するわけにもいかず大変かもしれないですね😭

  • ままり

    ままり

    一応家で搾乳機で絞っているので多分大丈夫かとは思います!トイレで搾乳するときはこもりきりになるしかないですね笑

    • 10月10日
deleted user

赤ちゃんがミルクや搾乳しておいた母乳が哺乳瓶から飲めるなら、あとは寝てる時間がほとんどだと思うので預かってくれる人がいるなら両方出席でもいいかな〜と思います🤔

赤ちゃん連れでなく一人で出席なら、トイレで上半身裸で搾乳でいいと思います😂

  • ままり

    ままり

    一応今週、一回分を粉ミルクに変えてみて飲ませたり、冷凍母乳も飲ませたりしました!哺乳瓶は大丈夫そうでした😊

    搾乳するなら出席しちゃってもいいですかね?一人で出席なので裸で搾乳しても誰も見ませんしね!笑

    • 10月10日
ぷに

私は先日2ヶ月の赤ちゃんを実家に預けて義兄の結婚式に参列しました!
まさしく、10時出発18時帰宅って感じでした💦混合なので、ミルクを飲ませてもらって預ける方は問題なかったです😄
1回の授乳で満足できるほど出ないおっぱいですが、さすがにそれだけ空いたらパンパンに張って痛すぎて実家の洗面所で手絞りしてから授乳しました🤣笑
完母なら途中で搾乳しないとシンドイと思います…
授乳服買わなくてもゆったりワンピースとかパンツスーツみたいなのはどうでしょう?後ろチャックのピッタリした服は着脱に時間がかかりそうです…😅

  • ままり

    ままり

    同じ状況ですねー!参考になります😭やはり搾乳は必須ですねー!夜中最近長く寝るようになったのですが、それだけでもおっぱいすごい張るので心配です、、。
    ゆったりワンピースやパンツスーツ、、😭やはり買った方がいいですかねー💦

    • 10月10日
  • ぷに

    ぷに

    長く寝てくれるのはありがたいけど、おっぱい痛いですよね😂
    私は2ヶ月頑張ったご褒美だと思って美味しいものたくさん食べて楽しみました!もえこさんもぜひ楽しんできてください😍

    • 10月10日
maml

ちょうどこないだ生後2カ月の赤ちゃんは夫に預けて、結婚式に参加してきました😊

完母よりのお出かけ時のみ混合です。


1.私はどちらも参加しました。
計7時間ほど。

2.普通のワンピースで、トイレで捲り上げて搾乳してました😂
見えないので💦


生後2カ月だと、まだママじゃないとダメーってこともなく、安心して預けられました😊

せっかくのお出かけなので、息抜きがてら朝から参加してみてはいかがでしょう?

これから一人で長いお出かけも難しくなりますし、
旦那さんも一人で見れるって自身に繋がるかもしれません🥰

  • ままり

    ままり

    同じ状況で参考になります😭

    服も捲り上げるというパターンもありますね!私も持ってるドレスでどうにかしたいのでそのやり方でやってみようと思います!どうしてもこの一回のために買うのもったいない気がして💦

    息抜きがてらお出かけするっていうのはいい考えだなーと思いました😊💓おっぱい問題さえ解決すれば朝から行きたいです!

    ちなみに、meriさんは途中で搾乳したらおっぱいの張りは大丈夫でしたか?💦また、タイミングなどはどの辺で搾乳に行ってましたか?挙式と披露宴の間と、お色直しの間とかですかね?💦

    • 10月10日
  • maml

    maml


    髪ゴムとクリップを持って行って、ワンピースの裾を縛ってクリップで止めて搾乳しました😂
    結婚やばい絵面です!笑


    搾乳しても帰るときはおっぱい少し張って痛かったです、が我慢できるぐらいでした😊
    タイミング的には、挙式後に1回、披露宴のお色直し中に1回で帰る前に圧抜きだけしました。

    搾乳も長くではなく、5分程度で切り上げて少し張りをなくす程度に。

    母乳パッドは必須です💦
    ダラダラになるので😂


    でも、意外となんとかなります!
    楽しんできてくださいね🥰

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    想像するとすごそうですが笑、やりやすそうです!真似します!笑

    やはり搾乳しても痛いですよね😭搾乳しすぎても今度は作られすぎると聞いて、、やはり圧を抜く程度がいいのですね!

    いろいろ不安ですがどうにかなりますかねー💦😅旦那にももう一度相談し、できるなら挙式から参加したいと思います😊

    • 10月11日
S

私は実母に子供2人預けますが…
まさに、同じ様な状況です🤣


産後2ヶ月の時に
場所も1時間くらいの距離です!

そもそも挙式が16時始まりで…二次会もあって、二次会は断っているので😭
挙式から参加します!!!

そして、私も搾乳機持って参加します!
搾乳機は、車やトイレでと考えているので!背中のチャック?のやつ着ていきます😄

  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます!
    同じ状況ですね!しかも挙式が夕方始まりとは、夜遅くなりそうですね😭私も二次会は断りました💦
    授乳するわけではないなら背中チャックの産前に着てたものでいいですかね!😅私もそうしようかな、、

    • 10月11日
ゆずママ

私は明後日2ヶ月半の娘を連れて友人の結婚式に参列します😊
会場まで車で片道約1時間半ほどかかるので、披露宴だけ参加する予定です。
哺乳瓶拒否の完母なので、授乳できるワンピースを買いました😢
お宮参りでも着られるので、完母だったら1枚ぐらい授乳用のワンピースがあってもいいかなと思います✨

  • ままり

    ままり

    授乳されるならやはり授乳できるワンピースが必要ですよね!途中で授乳するのは大変ですが、胸の張りなどの心配はなさそうなのでいいなと思います!
    お宮参りでは普通に綺麗目のブラウスとスカートがあるのでそれで行けるなぁと思っていました😅💦だから尚更買うことがもったいなくて💦

    • 10月11日