※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

保育園に息子を送る時、最後に笑顔で別れたいと思っています。常に最悪の状況を考えてしまうことが悩みです。同じような方いますか?

息子を保育園に送っていく時などちょっと息子と離れる際に、
「万が一、この後に私か息子が事故や災害に巻き込まれてこれが最後になってしまった時に、後悔しないよう笑顔でさよならしておきたい」と思って別れる際や寝る前には直前に叱っていたとしても絶対にお互い笑顔になるようにしています😵
ずっと一緒にいたいし何もないことが一番なのですが、いつも最悪の状況を考えてしまいます💦

同じような方いらっしゃいますか??😭

コメント

deleted user

同じです!!
娘は朝が弱くて朝から怒ってばっかりだけど「いってらっしゃい!気を付けてね!」までには笑顔にして見送りします😊

習い事に送って行く時も「頑張ってねー」って笑顔で車から手を振ります😊

どんなに怒っていても、これだけは徹底しています☆

私も心配性なので、最悪の状況をよく考えます😭
旦那は呆れてます笑

  • K

    K

    回答ありがとうございます!
    同じですね💦
    しっかりいってらっしゃいが言えずに夫がいつの間にか子供を遊びに連れて行った時とか「これが最後になったら絶対後悔する💦」とめっちゃ不安になります😂
    私も最後は笑顔で、というのを今後も徹底してきいます😂

    • 10月10日
deleted user

お気持ちすごく分かります😭

私は神経質で心配性でマイナス思考でネガティブで……って感じの性格で😵(笑)

常に、最悪の事態を考えて行動してます。

小さい子供が事故に巻き込まれたニュースとか見ると、すぐ自分の子供がそうなってしまったら…とか想像してしまうんですよね😭

  • K

    K

    回答ありがとうございます!

    私も基本的にマイナス思考人間です😂
    旅行先の避難経路とかも確認してしまいます💦
    最近子供に関する悲しいニュースが多いですよね。
    もしそれが我が子だったら…と考えてしまいますよね😭

    • 10月11日