※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゃびー
お出かけ

まだパッと妊婦さん!と目立つわけじゃありません😥ですがお出かけした時…

まだパッと妊婦さん!と目立つわけじゃありません😥

ですがお出かけした時など下を抱っこして荷物持って…帰りはもっと荷物。身体障がいの方のスペースの所にマタニティー可のような表記あるところありますが目立たないし手帳などある訳じゃないしといつも止めずに遠くに止めることになってました😭

見て分かれば全然気にならないのですが…皆さんは気にせず止めていますか😥?

コメント

deleted user

障害者手帳なくても、妊婦で利用証を交付してもらったら良いんじゃないでしょうか。
それでもだいたいは7ヶ月くらいからですが。
さすがに利用証なしだと、何かいちゃもんつけられた時に面倒なんで停めません。

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊
    近くのスーパーとかなら全然問題ないんですが…たまに行く大きいショッピングモールとかだと駐車場も凄い広いし…皆んなどうしてるんだろうと思って😱
    やはり停めないですよね💦

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ショッピングモールのような混みやすくて駐車場大きいところは、平日の開店に合わせて行くなど、なるべく近くに停められる時間帯に行っています。
    うちの娘は朝方なので早くから活動出来ますが、お母さん方は子供時間に合わせるから早い時間も厳しかったりしますよね~😥

    • 10月10日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    平日はやはり違いますよね😭
    仕事や子供の休みの関係で土日しかお出かけなど出来ないんですが…時間とかちょっと工夫して行ってみるこおにします🙆‍♀️

    • 10月10日
deleted user

マタニティーマークの車用が役所から貰えてたので、それ乗ってけましたよ

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊
    そういったのが貰えたんですね!今マタニティマーク売ってたりしますよね!
    それ付けてれば幾らか罪悪感と言うか…悪いなって感覚少ないかもしれないし停めやすいです😊

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    役所で交付されてるものは売ってるの見た事なかったので、それは普通に使っちゃってます!

    役所でもこれは車に乗せといて!てかんじでいわれてたので(*^^*)

    • 10月10日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    私の地域ではカバンに付けるものだけだったんですよね😭

    そういった物があると違いますよね!

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね!
    どこの地域にも車用のマタニティーマークあったほうがいいですよね( ’ ˙灬˙ `; ≡ ;´ ˙灬˙ `)

    • 10月10日
aomame

私は市販のマタニティマーク買って付けてますよ!
お腹張りやすくて上の子も抱っこマンで…どうしても2人で出かけなきゃな時はマタニティOKって表記がある身障者駐車場に停めさせてもらってます💦

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊
    うちでも下は駐車場危ないので歩かせられなくて抱っこで+荷物なんですよね😭
    大きいショッピングモールだとマタニティもOKとなっているので私も辛い時は停めさせてもらおうと思います😭

    • 10月10日