
コメント

退会ユーザー
あるき始めてもあんよが安定するまでは抱っこひも、使いましたよ。1歳の内は急に寝ちゃうし。また、最近でも動物園に娘と二人で出かけてベビーカーだけあればいいなと思っていたら、娘が眠くなり、ベビーカーから降りてまさかの抱っこ😫広い敷地を娘を片手で抱っこしながらベビーカーを押す事になり、こういうときはまだいるなあと痛感しました。

はじめてのママリ🔰
私も雪国住んでます!移動は車ですか?
ドアツードアならなくてもなんとかなると思います😊
-
ままり
移動は車です!
ありがとうございました🙆- 10月10日

ma
アドバイスにならずすいません💦
私も悩んでいるのですが、ケープいいなあと思いましたが、赤ちゃんを暖かくするのもありかなと思いました!
-
ままり
結構裏の生地、ホワホワしてそうですもんね✨✨
ありがとうございました🙆- 10月10日
-
ma
そうなんですよね✨!
いえいえですっ- 10月10日

海波74
防寒ケープ、一歳すぎてもつかってましたよ☺️
チャイルドシートにのってるときや、家以外で寝てしまったときにかけていました✨
住まいは九州です。
-
ままり
そうなんですか❗
ありがとうございました🙆✨- 10月10日

しーまま
うちも11月生まれで北海道ではないですが豪雪地帯に住んでます😊
基本車移動でドアトゥードアなら、なくても何とかなりました!
でもその間の移動でも、大判ケープやブランケットなどは巻きつけてました😅
1歳前から少し歩けていましたが、雪の中歩かせられないので、3月ごろまで靴も買わなかったです😂
車でなくて公共交通機関での移動なら、あった方がいいと思います✨
-
ままり
なるほど、わかりました!
ありがとうございました🙆- 10月10日

ふーさんママ
わざわざケープ買わなくても、フリースの膝掛けとかあれば代用できますよ。
札幌在住ですが、フリースの膝掛けに百均で帽子が飛ばないようにするクリップをつけて使ってました。

aya
北海道ですが、最近もう使い始めました。
微妙な気温の時、中の服装薄着にして使ったりもします!
ベビーカー兼用のやつにして、春先とか秋口の冷える時にブランケットがわりにも使えますし、下手なブランケットよりあったかく、小雨なら雨も弾いてくれるので重宝してます(^^)

tkk
足元が包み込むものではなくストンとしているタイプのものは未だにマントのように着て使ってますよ😂
普通のブランケットもあるのに3人で取り合いするぐらいです💦

退会ユーザー
私は今年UNIQLOでベビーカーと兼用できるケープ買いました!
うちは2人とも11月生まれですが、今年の冬は下の子はずっと抱っこ紐ですね!
上の子は11ヶ月で歩きましたが、冬道はすべるし冬の間は抱っこ紐でしたよ😊
なので来年はベビーカーに使います💡
去年の冬は自分だけで外出る事少なかったので、どうしても時短時間でブランケット使いましたが、落ちてきたりとても面倒でした💦
ままり
そうなんですね😭😭
必要かもですね😱
ありがとうございました❗