※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れもんぱん
子育て・グッズ

夜中の授乳で起きられず困っています。娘は長く寝てしまい、アラームも効果が薄いです。効果的な起きる方法が知りたいです。

夜中の授乳、起きられません(>_<)

詰まりやすいおっぱい&体重の増えがゆるやかな子なので夜間授乳は欠かせないのですが、最近起きられなくなりました_| ̄|○
娘はほっとくと5,6時間寝てしまい、朝方娘のふえぇ…って声で起きて「また夜中起きられなかったT_T」と自己嫌悪の日々です、、

携帯のアラームをかけて、枕の下に入れたり手で持ってお腹の上に置いていましたが、アラームの音・振動に気づかない時もあれば夜中に無意識に止めてしまっていることもあります。

夜中起きられる何か良い方法があれば教えてください!
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私はまだ授乳とかではないですが…
携帯アラームは不規則に3つかけて耳の横に置いて寝ます!わざと二度寝、三度寝出来る様に←
もう習慣付いて、半分以下の音量でも起きれる様になりました^o^

  • れもんぱん

    れもんぱん

    耳の横に置くの試してみますね!
    回答ありがとうございます♬

    • 4月18日
a-mama♡

昼間はどーゆー風に過ごされて
ますか?
3ヶ月ぐらいになると
うちの子はだいぶまとめて
寝てくれるようになったので
その時に一緒に寝るようにして
ましたよ😓
疲れたり睡眠不足で起きれん
かったりするやろしね⤵⤵
逆に私は寝がめっちゃ浅いタイプで
子供がちょっと動いたり旦那が
寝返りしただけで起きたり
してしまいます😖
あまり疲れがとれません😩💧

  • れもんぱん

    れもんぱん

    それが昼寝は抱っこ紐以外しない子なので、私もほとんど昼寝できていないんです(/ _ ; )
    お母さん自身が眠り浅いのも大変ですね💦

    • 4月18日
フィフィ

赤ちゃんが寝てるなら、無理に起こしてあげなくても良いみたいですよ(>_<)
お腹すいて起きて泣いたなら、その時にあげるので良いみたいです(*^^*)
もう今くらいだと、まとめて寝れる様になってきてるので、うちの赤ちゃんも夜は長いと8~9時間とか寝てますよ(^^;

  • れもんぱん

    れもんぱん

    質問に書いたように、事情があり起きたいのです。

    • 4月18日