※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
五右衛門
子育て・グッズ

2歳から英会話を習わせるメリットや通わせる期間、記憶に残るかなど気になる点があります。小さい子供に英会話を通わせた経験のある方、アドバイスをお願いします。

2歳から英会話習わせて何か意味はありますかね?
義母がやった方がいいとしつこくて…
実際いつまで通わせればいいのかわからないし、
2歳なんて振り返っても記憶にない年齢なのに
その時は覚えられても小学生とかもずっと通わないと忘れるレベルじゃないの?と思うのですがどうですか?小さいうちから英会話通わせてる方、もしくは通わせてた方教えてください

コメント

ぺぺ

小さいうちから英語習わされてる子って
日本語が下手くそになる子が
すごく多いみたいです。
英語はある程度の歳いってからでも
覚える。ものなので
日本語を完璧にしてから
習わせた方がいいみたいです!

  • 五右衛門

    五右衛門

    なんか幼稚園のママさんたち見てて思うのですが習い事沢山してる子が気の毒と言うか…親のエゴと言うか…年少さんなんてまだ自分でアレ通いたいとか言わないんじゃないかと思って…親が力入れすぎて子供が疲れちゃうのではないかなと〜

    • 10月9日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    意識高い系と思われたい人が
    多いんだと思います😂
    あの人より1つ多く!って
    気持ちがあるんだと思います💀
    遊ぶことが仕事の時に
    本人がしたい!と言ってないものばかり
    やらすのは見栄っ張りですよね😂

    • 10月9日
空色のーと

息子の友達が習ってますが、英語は今も喋れないし、意味は感じられませんでした😅

幼稚園でも外国人さんが英語を教えてくれますが、話せるのは息子とほぼ同じレベルの単語くらい。

週一回、1時間のレッスンだと、そんなもんだと思ってください‪‪💦‬

やるなら、毎日誰かしらと英語を話す環境じゃないと意味はないです!

  • 五右衛門

    五右衛門

    やっぱりそうですよね!同じ環境で英会話へ変わってるお友達がいるのですがお話は上手で話してますが英語をペラペラ話してる所は全然見たこともなくて…何か意味あるのかな?レベルです。

    • 10月9日
あんず

早期に英語教育すると日本語もまだ自分のなかで固まっていないので、自分の気持ちなどを頭の中で整理する時にごちゃごちゃになって情緒が安定しにくいと聞きます💦
早くても3歳以降の方が良いみたいですよ😥
ちゃんとした英語教室ならそんなことも広報しているので調べてお義母様に見せてみたらどうでしょうか?
2歳からどうしても習わせるのであれば言葉を教えたりするより海外の人に慣れたり英語の発音を聞く事をメインにした教室が良いそうです🤔

deleted user

日本語もままならないのに英語を取り入れてしまうと、ルー大柴みたいになりそうなので私はやらせません笑

ana*

1歳〜4歳前まで習っていました(*^-^*)

結論。
習わなくてよかったなーと思いました笑
高かったし・・・.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.

今英語を習うくらいなら
そのお金を貯めて留学させてあげた方がいい
と見た事があります。

五右衛門

皆さんありがとうございます!やはりそうですよね。やめようと思います😊ありがとうございました!