
1歳半健診で心雑音指摘され、精密検査へ。状態や検査に不安。経験者のアドバイスを求めています。
今日、1歳半健診で、小児科の先生から心雑音があると言われました😰
生まれてから今まで心雑音のことを指摘されたことはなく、特に発育にも問題ないからか、「そんなに心配いらない心雑音です」と言われました..が!心配です😭
総合病院で精密検査を受けるようにと、紹介状をいただきました。来週連れて行こうと思います。
どういう状態なのか、どんな検査をするのか、調べてみるといろいろ出てきて怖くてたまりません😭経験のある方教えてください😢
- もち(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

らーめんママリ🔰
こんばんは(^^)うちの下の子が、産まれてから心雑音が聞こえ今月一回病院に通ってます。
心臓の状態や穴の大きさなど見ると思います。
うちの下の子場合は、毎月体重の増加確認と心臓の穴の大きさなどを見てます。

退会ユーザー
私自身も小さい頃心雑音が聞こえるということで、大きな病院でいろんな検査をしたようです。
色々調べてしまうと怖くなってしまいますよね。きっと大丈夫、そう信じましょう。
ママが悲しい顔してしまうと子どもにも伝わってしまいますよ。
-
もち
ご回答ありがとうございます🙇♂️✨
きっと心配ないと言い聞かせます😢!ありがとうございます😢✨早く検査して家族で安心したいです😭✨- 10月10日

さとみっち
長男が真ん中の壁に穴が空いて産まれて来ました。
千葉こども病院に紹介状でした。
検査は心電図、エコー、レントゲンだった気がします。
親は中には入れなく、廊下で終わるのを待つ感じでした。
-
もち
ご回答ありがとうございます🙇♂️✨
私も離れて待つことになるとしたら、不安でたまらなくなりそうです😣
お子さんのこと、詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♂️✨- 10月10日

退会ユーザー
うちは心電図をとって、それから心エコーをとりました。
心電図はすぐ終わりましたが、エコーは丁寧にしてくれたのか結構じっくりされ長く感じました。
娘は途中で寝てしまったほどです。
私のとこも成長過程の心雑音(子供にはよくある)だと思いますと言われ、それっきりです。
-
もち
ご回答ありがとうございます🙇♂️✨
検査の様子など詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♂️✨みなさんのお話を聞いていると、長めの検査になりそうですね😣💦うちの娘も落ち着いて検査が受けられるよう願います🙏💦- 10月10日
もち
ご回答ありがとうございます🙇♂️✨
月一で病院に通われているんですね😳💦最初の検査の時は、時間でいうとどのくらいかかったでしょうか。半日くらいかかりましたか?教えてもらえるとありがたいです!