
コメント

とし
昨年の鶴見駅周辺の0歳児は定員割れしていたので、0歳児ならさほど心配しなくても大丈夫かと思いますよ。
ちなみに新設園もできますから、金曜日から配布される申し込み書チェックですよ。

こつぶ
9月に見学いきました☆
園長先生自らが親身に説明してくださり、園児も生き生きとしていてとても良さそうでした!!
あかちゃんは手形ペイント、年長さんがソーラン節の練習などもしていて楽しそうでした。
こちらの園以外は駅周辺の保育園を見学なされらなんてうらやましいです☆
-
さら🔰
コメントありがとうございます
手形ペイントいいですね!かわいらしい🤗
庭園はありましたか?また、イベントなどはいかがでしたでしょう?
見学がいっぱいになるぐらい人気の園なのかなぁと🤔
見学は今がむしゃらに動いています😂
土地も慣れてないですが、初めての子供なので右も左も分からず😵💦- 10月11日

こつぶ
保活って大変ですね~!!お互い頑張りましょう☆
園庭は屋上に人工芝という感じでした!!気になったのは37.5度以上だとお迎えもしくは朝預りできないというのは厳しめだな〰️という点ですが、子供のためにはいいのかもしれませんね☆
私は転居に伴う入園なので、頻繁にいくことできなくて。。。(>_<)もし鶴見駅周辺で保育士さん達の雰囲気の良い園があったら教えてほしいです☆
-
とし
駅周辺で私が見た範囲で超個人的な印象で良ければなんなりお伝えしますよ。東口と西口どちらですか?
- 10月16日
-
こつぶ
ご親切にありがとうございます☺️超個人的でもちろん構わないです。
東口方面から自転車で行き高架下を通り、京急鶴見駅を通勤で使うのでどちらでもありがたいです!
さらさん
返信の書き方間違えて申し訳ないです😖💧初心者でして😖- 10月16日
-
さら🔰
大丈夫です!たぶん私が返信の仕方間違えました💦
こちらも初心者です!
そして、私と行動範囲が近そうです🤗
としさん、私からも宜しければ教えて頂きたいです🤗- 10月16日
-
とし
2歳児と4歳児さんですかね?
新設園の説明会10月のはもう満席なので、もし11月の予約されるなら早めにまず申し込み要ですよ。
東口
ビーンズ保育園
マンションの三階ですが、セキュリティー◎
一般の人はエレベーターで三階を押せません。
駐車場利用可。車通園可。ベビーカー預かり可。写真登録した父兄のみしかお迎え時に引き渡ししない。
お散歩行く前に写真撮影(万が一はぐれても警察に服装や靴などの当日の姿を見せられる)おもちゃ毎日消毒。
水槽の水を園児が替えている姿を見ました。
床暖房あり。(エアコンだけでは冬場インフルエンザの感染が心配)病欠が少ないと園長先生が話してくださったのも印象的でした。
外に出て歩くことが多いですが、園内に近隣の地図があり、気をつける箇所にチェックがあり保育士さんで共有されていました。
お勉強はしないけれど、室内に東西南北の表示、数字の見やすい時計、ひらがな表はありました。
水槽や虫かごが綺麗に棚に収納されていました。
ベランダも割と広く一般開放もしていて充分遊べます。
園内に居た、保育士さんも挨拶してくださり
最後に園長先生からミルクのサンプル品をお土産にいただきました。
あけぼの保育園
良くも悪くも昭和な印象。
布オムツや、歯磨きせず麦茶を飲む、キャラクターのついた衣服など禁止。
電子じゃないピアノがありました。
園庭あり、毎日どろんこになりますが、ネット情報の中には蚊にさされ結膜炎になるというものもあり、どろんこ重視するか衛生が気になるか意見が分かれそうです。
見学した日が30℃超えでしたが、園長先生曰く、体温調整が大事なのでエアコンは極力使わない、との事。
給食室も保健所からは開放しないよう指導されているが食べ物の臭いを園児に伝えるのが大事だから食事前には開けるとの事。
全体的には昭和のままのスタイルを変えないのが逆に気になり、それを良しとするか判断が分かれそうな印象をうけました。
古い黒ずんだおもちゃや、汚たい水槽が普通にあり、毎日消毒する園との違いを目の当たりにしました。
ポケット保育園
たまたまか、珍しく階段にゲートがありませんでした。
突然、セキュリティーカードなしで迎えに来てもインターフォン鳴らしてくれたらいいですよ、とさほど厳しくはない。
屋上プールは普段外から見れないよう囲いをしているが台風で飛んでしまった。
遊びから学ぶ。絵本から文字。時計から数字など。
ハロウィンはスカートなど好きな衣装で登園して良い。(ふだんはスカートダメみたいでした)
確かパパイヤ鈴木のダンス教室の先生がダンス指導するだか習えるだか何かあった気がします。
かもめ保育園
3時半からの見学でしたが、昼食時に寝てしまった子が1人ランチを食べさせて貰っていたのが印象的でした。抱っこして貰いたい時に抱っこして貰えるよう保育士の人数が多いそうです。
3歳から絵画や英語を習える。
狭くて窓からの景色は良くありません。屋上で夏場は毎日プール(外から見れないようにする囲いとかはなかったかも)隣のアパートとの距離が近いです。
あと、Ps保育園ですが、全学年で教室が一つなのが第三者委員の指摘にありましたね。0歳の受け入れがないのはそういうのもあるかも知れません。
あとは西口もいくつか行きました。
長くなりましたね、、、- 10月16日
-
こつぶ
アドバイス助かります😊新設園の説明会は11月に申し込み済です☆
説明会に行かれた貴重なご意見をシェアしていただきありがとうございます!
ホームページが充実している園は少なく、見学に行けないとなるとどこの情報を頼りにしていいのかもんもんとしていたので、とても助かります!
ビーンズ保育園は電話対応での園長先生の印象がいまいちだったのですが、説明会ではそんな感じはなかったようですね☺️
園庭開放がある園などはチャンスがあれば活用し、少しでも納得のできる保活にしていきたいです😊- 10月16日
-
とし
ビーンズは、園長先生、最初見た時に「普通のおっさんやん?!」って感じの人でしたが、案内されている中で「今日休んでいる子はラグビー観戦だから病欠じゃないよ」とか他の保育士さんに「ごめーん、さっき教室出るとき電気を消し忘れた」とか、案外と細やかに気配りされていて、そんなに悪い印象ではなかったです。
あと質問いただいた中では総持寺なら行きました。
総持寺保育園は良くも悪くも大規模園です。
敷地も広く園庭や畑もあります。
男の先生が確か7人程居るそうです。
運動会は近所の高校の体育館でします。
他の行事は園内のホール。
クリスマスやハロウィンは仏教だからしません。近所の方の話では、サンタは来るみたいです、、
布団袋や指定サイズの袋など作るのが大変だが、入園説明会で卒園生の親が作って販売しているそうです。
卒園後は宗教に関係なく聖ヨゼフ学園に進学する子も毎年居るそうです。
小学校入学に向けたドリルはしますが特別なお勉強という程のものはしません。- 10月16日
-
とし
あ、昨日聞いた近所の噂話ですが、、総持寺保育園はセキュリティーが緩く園児が脱走したことがあるそうで、、、脱走してバスにまで乗った子まで居たそうで、、、
今までセキュリティーと言えば不審者の侵入ばかり気にしていましたが、脱走もあり得るなと気付かされました。- 10月16日
-
さら🔰
とっても分かりやすくて参考になります!
観察力がしっかりしてるんですね、尊敬しますm(_ _)m💦
ポケットは私も見に行きました
遊びながら学ぶとおっしゃってましたね。
階段のゲートは私も気になりました💦
ビーンズとあけぼのは来週か再来週に見学予定でしたので、それを参考に見てきたいと思います🤗
Ps保育園指摘があったんですね!
知りませんでした😵💦
引っ越してきたばかりなので、色々細かく教えて頂き凄く参考になりました!
ありがとうございます😂😂- 10月16日
-
とし
いえ、いえ、、とても偏った見解かと思うので参考にしていただけるかは微妙だと思いますが、、、
Psも部屋は明るいし屋上庭園もあるし立地もいいですけどね。- 10月16日
-
さら🔰
とっても助かります!
実際見てない所も不安ですけど、そこまでキチンと見れてないところもあって、先輩ママの着眼点はとても参考になります❗
こつぶさんもご協力頂きありがとうございました🙏- 10月16日
-
とし
とんでもないです。人によって感じ方や見解や価値観も違うでしょうから、鵜呑みにしすぎない程度で参考にして下さい。実際に通われてる方に聞くのがいいんでしょうけどね、、、
短時間の見学だけで分からない事も沢山ありますからね。- 10月16日
-
とし
さっき書類を見ていて、2歳と4歳の同時入園希望でしたら念の為、フェアリーつばさも書いておいた方がいいかもしれませんね。
ここは寺谷にこにこ保育園のときに保育士さんが一斉に辞めたり、別の保育園に移りニュースになったいわく付きの保育園ですが、経営会社が変わり新しくスタートしました。17人居る先生の半分が、にこにこからの先生だそうで、辞めた後に戻ってきた先生も居るそうです。(これについては、良いか悪いかは表面だけではわかりません)
交通量の多い道を挟んで園舎が分かれて2棟のマンションの1階です。
見学時は1棟で排水管トラブルがあり、1棟しか見学できませんでした。
陽当りはイマイチで、昼間でも電気をつけていました。ペットボトルのお茶が出しっ放しだったりはありました。体操の先生が来たり英語やリトミックもあります。ピアニカやスケッチブックを購入し使用するとの事。
塾などを経営しているところが継いだので、学習面では少し期待できるかも知れません。- 10月18日
-
こつぶ
見学情報までありがとうございます!
フェアリーつばさはノーマークでした😳!同時に募集ありますね😃
一斉退職の件はネットで鶴見の保育園を検索しているうちに知りました。どういう事情があるにせよ、園児や園児の保護者を突然裏切るような形になったことはとても許しがたいことだと思いました。。。
としさんのように経営母体についても調べて最適な判断できるようがんばります😊- 10月18日
-
とし
気になるようでしたら、株式会社オレンジプラネットで検索してみてください。
- 10月18日
-
とし
さっき姉妹でフェアリーに通わせているママと子供さんに会ったので、聞いてきました。
前の、にこにこの園長に問題があったらしく先生たちは良かったそうで、園児のほとんどは、継続して通っているそうで、遠くて通園が大変な子だけが転園したそうです。
姉妹のお姉ちゃんに、保育園楽しい?先生優しい?と聞くと「うん」お勉強してる?と聞くと「お勉強はまだしていないけれど工作をした」とか言っていました。
なので、騒ぎにはなった園ではありますが、にこにこ時代の評判も先生たちの対応は悪いものがないし、人それぞれの捉え方はあるでしょうが、あまり心配ないかもしれません。- 10月26日
-
こつぶ
実際に通われているお子さんやお母さんのご意見教えていただきありがとうございます!
先生方が良い方ばかりということで安心ですね。
11月の新設園の説明会を受け次第、申請する予定です😊結果までドキドキの日が続きますが、としさんもさらさんも良い結果となりますように☆ミ- 10月26日
-
とし
こないだ、モンテッソーリ説明会行きました。まだまだ決まっていない事だらけでした。建物も建築中です。
なるべくオムツを布にする、行事は少なくする(ホントに子供がやりたいのか?先生が必死なだけじゃないか?と疑問に思うから)紙オムツの破棄方法も周りが住宅街なので、場合によっては持ち帰りになる可能性もある。
鉄棒やマット運動がないので、若干、運動不足になる可能性がある。
体操の先生に指導を仰ぐなどするかもしれない。休みの日に、登山とか取り入れたい。
などなど、、、
モンテッソーリ自体が結構、私の中で謎で、、、未知な部分が多かったです。代表の方は元々、銀行勤めで海外勤務などをされていて第二の人生で社会的貢献にと次世代の子供の育成に関わりたいと保育を選び、世界共通の資格であるモンテッソーリの園で学び資格を取ったみたいで熱意は伝わりました。後は未知数ですかね、、、- 10月26日
-
こつぶ
新設園の情報ありがとうございます😊
まだまだ決まってないことだらけなんですね😢
未確定要素の多い未知数は不安要素です。。。
モンテッソーリ教育、教育者次第で放置にもなりかねない危険性も感じてしまいます。新設で人手不足や多忙が加わると機能するのかも不安ですね😢
本当は数年様子をみたいところです😔ただ兄弟同時入園できる可能性が一番高いので、しっかり説明会聞いて判断しようと思います。
いつも親切にありがとうございます😊- 10月27日
-
とし
モンテッソーリ教育を受けて世界的に有名な活躍をするようになった人も沢山居るものの、200種類くらいある教材が自分が見慣れないものなので、うちの子は普通におままごとや、積み木で良くない?お歌を歌い、鉄棒やマットや小学校にあがった時に馴染みやすいんじゃない?と思ったり。
旦那は、モンテッソーリで数学の要素が身に着くのはいいと思う、未知だけど、まぁ申し込み書の何番目かには書いておいていいだろう、と。
うちは1歳の激戦で3年前に認可どこも入れず認可外に預けたって方が居たので、とにかく沢山書こうと思っているので、書くのは書きます。- 10月27日
-
こつぶ
お久しぶりです😊横浜市保育園の入園に関する結果来ましたね。
ありがたいことに希望していた東口の保育園に兄弟同時入園することができました。
遠方の私にいろいろと情報をいただきありがとうございます。おかげさまで納得できる優先順位で挑むことができました!
どうかお二人もご入園できていますように☆- 1月29日
-
とし
気になっていました。
良かったですね!!
うちは西口の自宅から2分くらいの園に決まりました。
お互いホッてとこですね。- 1月29日
-
さら🔰
お二人とも良かったですね!
私も第一希望の保育園に無事決まりました🤗
春から色々大変ですが皆さん子供と一緒に頑張りましょう✨
色々と情報ありがとうございました- 1月29日

さら🔰
お返事遅くて申し訳ありません😵
お熱37、5はうちの子だとしょっちゅうそれぐらいになるので、ちょっと大変かもしれません💦
としさんの方が詳しく教えて頂けるかもしれませんが、園は私は駅ナカのPs保育園が綺麗で素敵でした。
どろんこ保育を推進していて、つねにお外での経験を心がけているそうです。
畑仕事やどんぐり拾いなどのイベントも多くて、子供は色々な経験が出来そうでした🤗
ただ、一歳からなのと、駅ナカの新しめな園なので、倍率は高めです💦
私は0歳から入れると勘違いして見学に行きましたが、一歳だったら候補に入ってました!
ご参考までにm(_ _)m

とし
横浜市鶴見区の認可保育所「鶴見ハート保育園」の二十代の女性保育士二人が、職場の新型コロナウイルス感染防止対策が不十分と感じ、改善を求めたら異動を命じられた上に拒否すると退職を迫られたなどと訴え、一日からストライキに入っている。
【関連記事】保育士感染 非公表要望 横浜市、開園の継続も求める
【関連記事】休園続けのば収入ゼロ 認可外保育 運営の危機
【関連記事】塾バイト講師、異例スト決行 休業手当交渉成立せず
保育士を支援する労働組合「介護・保育ユニオン」などによると、政府の緊急事態宣言後、利用する園児が通常の十人ほどから一、二人に減ったが、正社員の保育士を全員出勤させた。職場に窓はなく換気が悪かったという。園長の居眠りや園児がけがした場合の状況確認不足なども訴えた。
その後、二人が園に感染防止対策の改善を求めると、五月十八日になって突然別の園への異動を命じられた。二人のうち一人は採用面接時に異動はないと説明されていたとして難色を示すと、園長に「異動を受け入れるか、自己退職するか」と迫られたという。
二人は五月下旬、同ユニオンに加盟し、園の運営会社に団体交渉を申し入れた。会社側が回答を先延ばしにする姿勢を示したため、無期限ストライキに踏み切ったという。園は現在も開園している。
女性保育士の一人は本紙の取材に「大人が何人もいて、子どもに感染させてしまったらと思うととても不安だった」と振り返る。もう一人は「子どもが安心できる保育環境になるよう、会社は誠実に対応してほしい」と訴える。
保育園を運営する「トライコーポレーション合同会社」(横浜市)は本紙に「取材に対してご協力できない」と書面で回答した。横浜市の担当者は、団体交渉は把握しているとした上で「保育所運営に影響がある場合は対応を検討したい」と話した。 (丸山耀平)
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます。
認可保育園でもこのようなことがあるのですね。預ける身としては怖いですね。
1歳枠で鶴見区の保活予定です。鶴見西口周辺を考えています。
ルーチェ保育園鶴見、豊岡ひまわり保育園、みゆさと保育園、あゆみ保育園鶴見の情報お持ちでしょうか。- 7月18日
-
とし
ルーチェはまず、よほど加点がないと入れませんね。駅前だからかみんな書くんですよね。
見学が土曜日のみで、土曜日の預かり園児が少なく一つの教室に集められていて見せてくれたのは空っぽの教室のみであまり情報を得られなかったのですが、建物が新しくきれいなのと、見学時に園長先生が園の入り口で見学者のフルネームをきっちり確認され揃ってから玄関を解錠してたのでセキュリティをきっちりしている印象でした。
住宅地の中なのでピアノも電子ピアノとか音を出したり騒いだりできない印象でした。
ただ、近所に総持寺など広い敷地に遊びに行ったりはできるそうです。
ホームページを見ると日々の活動は覗けるかと思います。
ひまわりは見学の日程が合わず資料しか貰っていないので分からないのですが、ママ友2人の意見では見学した中でこの園はちょっと無いなと言っていて先生同士が仲が悪くバチバチ年配の先生が偉そうにしていた。なんか園が汚く不潔だったと聞きました。
ただ自分は見ていないので、分からないです。資料をくださった給食担当の方は印象良かったですけどね。
みゆさとは、日曜日に見学に行ったのでこれまた空っぽの教室でしたが、新しくて綺麗なのや電子ではないピアノがあったり、なんか古い時代からやってる保育園で歴史がある感じでした。親族経営なのが気になりましたが、、園長先生が「先生たちにいつもニコニコしてなさい」と言っている。
「皆さん見学に行かれたら先生がニコニコしているかを見て下さい、忙しくなると更に笑顔が消えます。見学時にさえニコニコしてない先生はもっと怖い顔になります」と話されていたのが印象的でした。
あゆみ保育園はとても印象が良かったです。
避難経路の対策や感染症にも強いんじゃないかな?と思っています。
というのも、二階の園児は避難するとき滑り台で降りて、玄関に集中させない、とか。
嘔吐時はみんな教室から出して消毒。
エアコンだとインフルエンザなど空気が乾いて蔓延するので床暖房を使うなど。
ヨコミネ式には賛否があると思いますし、別のヨコミネ式の園を見学したときはガッカリしましたが、あゆみを見学したときに、うちの子は園児の取り組みをジーッと見ていたので悪くないなと思いました。
ただ1歳は激戦なのでこれらの園は入りたくても入れなかったりします。
提携の小規模園を狙うのもアリかも知れません。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございました。大変助かりました!参考にさせて頂きます。コロナの影響で見学はなかなか難しいですが、自分の目で見て決めたいと思います。
やはり1歳は激戦ですよね💦加点がないと難しいですよね💦狙い目は提携の小規模園なのですね。転園するのも大変だなと思っていて、ストレートで入れたらいいなと思っていますが難しいですよね💦
通える範囲で自分なりにいいなと思える保育園を選びたいと思います。- 7月18日
-
とし
もちろん希望の園から順に書かれたら良いと思うのですが、ロビン小規模園などは、あゆみ フェアリー 総持寺への優先枠を持っているので候補に入れておくのもアリかも知れないですね。
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね😃ロビン小規模園は候補に入れてなかったです。ロビン小規模園の雰囲気は分かりますでしょうか。
またどれくらい希望園を提出していましたか。- 7月19日
-
とし
ロビンは、保育内容は、あゆみ保育園に近いです。
朝にフラッシュカードを使ったりします。お昼寝も布団ではなく、あゆみ保育園と同じメッシュの簡易ベッド(確かコット?とか呼ばれているもの)これは、おねしょで汚れても水洗いできたり、メッシュなのでうつぶせ寝でも呼吸ができる利点があります。
他の園は、だいたい布団なのですが実は結構しらみが流行るみたいなのでメッシュのベッドはそういう意味でも衛生的な気がします。
狭いですが、夏は室内でビニールプールに入ったり近くの消防署で消防車に乗ったり、みんなで商店街に買い物に行ったりしているみたいです。
いきなり大規模園に入れるよりまずは小規模にっていうママも結構居ます。
うちは西口、東口を含め10園くらいは書きました。
決まった園で必要な入園セット全部揃え6月末までコロナ自粛をし、最近辞退したんですけどね(笑)- 7月19日
-
とし
あと給食ですがロビンでは調理室で少人数分作るので、一人一人、進み具合が違う離乳食をある程度、その子その子に合わせて貰える利点がありますよ。
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございました。フラッシュカードやコットはいいですね!個々に合わせて給食が頂けるのですね。参考にさせて頂きます。
10園くらい希望したのですね。東口も視野に入れてみます。
6月末に辞退されたのですね😣コロナで不安ですよね。コロナが終息したら保活再スタートされるのですか。- 7月19日
-
とし
来年春か、再来年春に再検討ですね。
1歳児以降なので、そんなに激戦でもないかと思っている&幼稚園も視野に入れられるので。
保育士のコロナ感染がこの一ヶ月で鶴見区はベネッセ菊名、他は武蔵小杉2園(一つは園児も感染)、大倉山、鹿島田と続いているので春に落ち着いていれば良いのですが。
見学受け入れる園も少ないかも知れませんね、、、- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
来年の春にはコロナ落ち着いていてほしいですね😣安心して過ごせないですよね。
確かに2才以降になると選択肢は広がりそうですね。
今の時期は見学難しいかもしれません💦すみません、Jキッズプラネット鶴見保育園、鶴見中央はなかご保育園の情報は分かりますでしょうか。東口も検討したいと思います。- 7月19日
-
とし
はなかご保育園は、例の寺谷にこにこ保育園の一斉退職した保育士さん達の大半が移った園だったので見学候補から外したような、、、Jキッズは入り口を通りすがりに見ただけで、、、
この2つは何の情報も持ってないです。。お役に立でずですね。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
見学候補から外していたのですね。いえいえ、とんでもないです。色々と情報ありがとうございました🙇大変助かりました。
- 7月19日
-
とし
フェアリーテイルみらい新園できますね。
- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご連絡遅くなりましたが、西口の保育園に決まりました。
色々と情報ありがとうございました。- 1月31日
-
とし
ちなみに、我が家も昨年と同じ西口の大規模園に2歳児クラスで決まりました。。
が、、、2歳以降、二次募集枠みても余裕あるので辞退を検討し、ワクチンが行き届くころ途中入園か3歳からにするか悩んでます。
決定した翌日に元職場でクラスターがでたり。今は西口の京急ストア、馬場のFUJH、北寺尾のライフでも感染者が報告され、横浜市の保育園コロナ休園は1月14日までに80園。半数近くは年明けなんです。
一応、保育園のプレや保育園情報も調べ始めましたが幼稚園も補助金や預かり事業で充実してます。- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
この時期難しいですよね>.<
今年はコロナで育休延長した方も多かったようですし。
家庭で子どもと過ごせることができるのであればそれが一番いいですね!- 2月1日
-
とし
今日、役所に連絡し辞退書類郵送しました。鶴見大学附属中高校が近くにありますが、コロナが出て休校中と今更ながらに知りました。
うちは、ちょっと様子見ですね。- 2月1日
さら🔰
回答ありがとうございます
新設園できるんですか!それは知りませんでした!教えて頂きありがとうございます
まだ、桑のみ保育園に希望がするかは分からないのですが、駅周辺で桑のみだけ見学が出来なかったので、気になりました😯
とし
確かに桑の実の見学断られたって人が居ました&私も行ってないです。
新設園は西口にはなるのですが、まだあまり知られていないみたいで密かに狙い目かな?と思っています。
さら🔰
お返事遅くてすみません😣💦⤵️
今日か明日に貰いに行く予定です!
狙い目なところ教えて頂き嬉しいです🤗
ありがとうございます
一応住まいが、東口なので候補として考えてみます🤗