子育て・グッズ 2歳1ヶ月の娘が人見知りで困っています。対処法を教えてください。 2歳1ヶ月の娘がいます。 いまだに人見知りをするのですが、 対処法などありますか? すごくふてこくなったり泣いたりします。 私の友達とかにもふてこい態度とったりするので すごく困っています。何かいいアドバイスありますか。 最終更新:2019年10月11日 お気に入り 1 2歳 友達 人見知り km(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳) コメント なみ☆ ご、ごめんなさい🙏 ふてこく、とはどーゆー意味でしょう? 駄々をこねるとかそーゆー感じですか? 10月9日 km ふてぶてしくなります😵 そっけない対応になってしまいます!😵 10月9日 なみ☆ すみません!教えていただきありがとうございます! アドバイスらしいアドバイスはできないですが、、 子どもの意識を変えることは難しいので、大人が子どもの目線までしゃがんで話してあげたりするだけでも人見知り以前に、怖くないんだって意識を持てるんじゃ無いでしょうか? それにママの友だちであって子どもの友だちではないので、その辺の線引きは難しいかと思いますよ。 あとは、ママが、知らない人にも挨拶したり、店員さんなどにも挨拶や声掛けをしたりするといいかもしれませんね。 子どもは親を見て育つので。 うちは店員さんなどに私から声掛けしたりしてたら子どももマネして挨拶したりするようになりましたよ😊 長々とすみません。 10月10日 km ご丁寧にありがとうございます!一度試してみます!ありがとうございます😊 10月11日 おすすめのママリまとめ 名付け・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
km
ふてぶてしくなります😵
そっけない対応になってしまいます!😵
なみ☆
すみません!教えていただきありがとうございます!
アドバイスらしいアドバイスはできないですが、、
子どもの意識を変えることは難しいので、大人が子どもの目線までしゃがんで話してあげたりするだけでも人見知り以前に、怖くないんだって意識を持てるんじゃ無いでしょうか?
それにママの友だちであって子どもの友だちではないので、その辺の線引きは難しいかと思いますよ。
あとは、ママが、知らない人にも挨拶したり、店員さんなどにも挨拶や声掛けをしたりするといいかもしれませんね。
子どもは親を見て育つので。
うちは店員さんなどに私から声掛けしたりしてたら子どももマネして挨拶したりするようになりましたよ😊
長々とすみません。
km
ご丁寧にありがとうございます!一度試してみます!ありがとうございます😊