
乳児健診で体重が増えず心配。授乳方法に不安あり。1ヶ月後の受診が不安。同じ経験の方と話したい。
乳児健診で体重を指摘され、1ヶ月後増えが悪かったら受診するように言われました😭
1ヶ月健診の時は曲線の真ん中ありだったのが、今はかなり下の方なのでこのままだと6ヶ月健診では曲線外になってしまうとのことでした😢
もともと片方のおっぱいしか飲まなかったり、授乳時間が短かったり、夜中起きず朝まで寝てしまうことが多いからなのかなと思い、頻回に授乳したり夜中に無理矢理起こして飲ませたりしています。
それでも1回の授乳の時間は10分もない時がほとんどです😢
これで体重が増えるのかかなり不安です😭
1ヶ月後体重が増えなくて病院に受診したらどうなるのか不安でしかたないです。
同じような方がいらっしゃたらお話したいです😣
- ピピ(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

あーちゃん
私は上の子の時に1ヶ月検診で増えが悪かったです。
母乳は常に母乳パットがビチャビチャになっていたし、お風呂前からタラタラと垂れてたので出てると思ってました。
それでも欲しがるのでミルクもあげていたのに増えてなく…
母乳は諦めてミルクをあげて半年の頃にはパンパンの顔しててアンパンマンみたいでした。
その後は身長、体重共にど真ん中です。
子供が大きくなってからの結果としては私の乳首と赤ちゃんとの吸いやすさ?相性が悪くて母乳は出てても吸えなかったのかも…と。
不安はあるかと思いますが、赤ちゃんを大きくさせるのはすごく大事なこと、母乳でも、ミルクでも大きくなってくれれば感謝でした。
小児科でお母さんが母乳にこだわってるから子供が大きくならないと言われショックでしたが、気持ちを切り替えるしかない、死なせられないって思いながらミルクを欲しがるだけあげました。
長々とすみません。

えぎー
うちも同じ感じです💦
4ヶ月健診で曲線の下の方でした😨
うちは吐き戻しが多くて…
しかもミルク足そうとしたのですが、ミルク嫌がって飲まないんですよね😭
周りの同じ月例の子は丸々した子が多いのに💧
6ヶ月の健診が怖いです💧
-
ピピ
コメントありがとうございます!
吐き戻し辛いですね😭
今まで完母だとミルクは味が違って受けつけないのかもしれないですね😣
うちの娘も嫌がりそうです😭
すごく分かります😭周りの子と比べてしまいますよね!
前より重くなってるし、ぷくぷくしてきたしと思っていたのですが、母乳足りてないといわれて悲しくなりました😭
私も6ヶ月健診今から憂鬱で行きたくないです💦- 10月9日

えぎー
色々試してもミルクは飲んでくれないのに実母からやたらミルク勧められるのでストレスです😨
少しずつでも体重増えてるなら良いじゃないかと思いますけど周りからのプレッシャーすごいですよね💧
周りの子達みたいなちぎりパンに憧れはありますけど、程遠いです😭
-
ピピ
周りからいろいろ言われるとストレスですよね😱
減ってるわけではないですし、体重の増え方も個人差ありますからね😊✨
ちぎりパン憧れます😂💕
ムチムチですごく可愛いですよね〜🥰- 10月9日
-
ピピ
えぎーさんのお子さんはミルク飲まないとのことでしたが、それからも完母ですか?
- 10月9日
-
えぎー
個人差ありますよね😸
今のところ完母です💡
生後140日ですが6㎏ちょっとしかありません💧- 10月9日
-
ピピ
無理にミルクは飲ませたりしてないんですね😊母乳の回数とかは増やしましたか?
6kg羨ましいです✨うちはもう数日で生後140日になるんですが、5.6kgしかないです😭- 10月9日
-
えぎー
泣いて嫌がるんで無理には飲ませてないです😣
それが、ここにきて授乳の間隔が開くようになってきたし遊び飲みするようになってて、むしろ回数は減ってきてます💧…どのぐらい飲めてるのか心配です💦
離乳食始まったらどんどん増える子もいると聞いたので、そのタイプだと願いましょう🙌- 10月9日
-
ピピ
ミルクより母乳が大好きなんですね😊
うちもです😭!!3時間以上時間開いても、眠いと全く起きなくて起こしても泣いて飲まないです😫💦
母乳だとどれくらい飲めてるか分からないので心配ですよね!
そうですね✨離乳食も大変ですが、子どものために頑張りましょう😌- 10月9日
ピピ
コメントありがとうございます!
混合でも体重が増えるというわけではないんですね😢
赤ちゃんの成長のことを考えると、母乳にこだわって体重が増えないよりもミルクを足して体重増えた方がいいですよね😭
ミルクを足した方がいいのは分かっているんですが、なかなか踏み出せなくて😭😭😭
あーちゃん
わかります、私も母乳が出てるのに…ってすごく辛かったです。
ダメなママって思ったりもしました。
上のお子さんが母乳だったなら尚の事なかなか踏み出せないですよね…
私は1人目育児だったので何もわからず、でも、この子を守るにはミルクの方がと言われて、諦めがつきました。
ピピ
辛いですよね😭
私もです😢娘にこんなママでごめんねってずっと思ってしまいます!
息子が完母だったので、娘も完母で大丈夫と思っていたのでなかなか踏み出せないですし辛いです😭
そうですよね!1人目だと初めてのことだらけで分からないですよね😣
私も娘のためにミルク検討します!