
育児とパート勤務の両立が大変で、仕事に行きたくない気持ちとお給料の葛藤があります。夜間の育児で疲れている状況で、どう対応すべきか悩んでいます。
週3パート勤務ですが、育児がしんどくて
仕事に行きたくありません。
というのも、パパが夜勤始まって
夜を娘と2人で過ごさないといけなくなったからです。
年末まで、土日祝除く毎日。
今晩は娘が微熱があって、20時30分から
4時30分くらいまでずっとお乳咥えてて、
お乳離したらすぐに起きてを繰り返してました。
寝たと思って少しでも動くと起きてお乳を咥えてきます。
パパが夜勤から帰って来てからは
やっと少し(45分程ですが)寝てくれました。
でも夜ほとんど起きてたため、
普段なら仕事の準備して家を出るくらいの時間ですが
まだお乳咥えて目をつぶってます。
そりゃー眠たいだろうけど…
私もしんどいけど今週仕事に行けてないから行きたい
って気持ちはあるけど、休みたい。
でも休んだらお給料が…という葛藤があります。
こんな日が続くと思ったらしんどいです。
娘は日中保育園に預かって貰ってます。
どう対応したらいいか分かりません
- 卯月🌸(7歳)

honey bunny
お子さんが解熱して元気になったら断乳された方がいいと思います。
コメント