
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月であれば、そのくらい起きるのが普通だと思いますが…
子供がお腹をすかせて起きてしまうことにイライラされてるのですか?

おささ
うちもそのくらいの時頻繁に
起きてましたよ😊
何でって思いますよね😅
でもそのうち朝まで寝てくれますよ✨
-
初ママ
お返事ありがとうございます。
みんなそうなんですかね( ・∇・)
今までが寝過ぎてただけなのかな…
昼間もぐずって寝ないことがありなかなか休めなくて…- 10月9日
-
おささ
うちの娘もよく寝たり寝なかったりです(笑)
だんだん生活リズムが
出来てくるし
ママが休める時間も
出来てくると思います😊- 10月9日
-
初ママ
今だけなんですかね…
むしろ以前は午前中寝て午後起きるサイクルが毎日だったからもうサイクルできてきてるのかと思ったけどまだでしたね(._.)💦
まだ2ヶ月だしそれが普通なんだろうなぁ( ・∇・)- 10月9日

ママリ☺︎
毎日お疲れ様です😭!
まだリズムが安定しない頃は
夜中頻繁に起きたり、
ぐっすり寝てくれたりで
ママも大変ですよね💭
うちの娘は、寝るのが下手で
夜中何回も起きたり
未だに夜中1回は起きてグズります😭
寝れる時にママさんも体休めてゆっくりしてくださいね🥺❤️
-
初ママ
お返事ありがとうございます。
今までがやっぱり寝てただけなんですかね…
昼間もぐずってなかなか寝ないので私もあんまり休めなくてちょっとストレスです(._.)- 10月9日
初ママ
お返事ありがとうございます。旦那の支度する音とかに起きるんじゃないかと思いもう少し静かにしてほしいなぁとかイライラします(._.)
おなかすいてるのかなぁって思ったり寝ぐずりなのかなぁって思ってもなかなか寝なかったらミルクあげちゃう自分にもイライラします…
はじめてのママリ🔰
旦那さんにイライラする気持ちはホントわかります。
赤ちゃんはちょっとした音にもすぐビクッとして起きてしまうことも多いですもんね。
こっちは物音立てないように神経質になっているのに、男の人は気を付けているつもりでもガサツと言いますか…
夜起きたらミルクあげたらいいと思います。
特に指導などされてなければ、2ヶ月なら頻回に授乳しても大丈夫かと(^^)
自分も眠たくて大変だと思いますが、お腹を満たしてあげた方がスッと眠ってくれると思います。
初ママ
ほんとがさつとゆうか…💦
物音で起きてしまうと旦那にいらっとしてしまい…それが最近毎日なため何をしててもイライラしてしまいます(._.)
三時間ぐらい空いてるようならミルクあげているのですが、今までがよく寝ていてくれたせいか最近飲む間隔が短いと感じてしまいます💦
完ミのため時間の制限がありあんまり頻回にあげられないんです(;´_ゝ`)
はじめてのママリ🔰
完ミだとそうですよね…(>_<)
あまり心配なようでしたら、市や産婦人科で授乳指導があるかと思いますので相談してみてください。
お互い頑張りましょう(^^)