※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぱちゃん
ココロ・悩み

上の子の甘えが鬱陶しく感じてしまい、母親失格な気持ちになることがあります。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

二人を育児するようになりいっぱいいっぱいになっていると上の子の甘えが凄くどこでもくっついて来ることに鬱陶しく感じたり言動がわがままだなーほんと可愛くないって凄い母親失格な気持ちになってしまう時があります。ダメなのもわかる、でもどうしたらいいのかもわからない。普通ならないのは当然。もし同じように上の子のくっつき虫等に嫌気がさした事ある方どうかアドバイスをください。

コメント

komugico

2人出産しているママ友と話すと、皆『上の子可愛くない期』というのが絶対ある!!と言います
私もです( ඝ᷄ .̼ ඝ᷅ )
下の子が産まれるまでは、もっともっと優しくできてたのにと、反省し通しです…

まだ小さな下の子を守らなくてはいけない母性として仕方がないのだそうですよ😢

産後でホルモンバランスが崩れているし、不安定なので仕方ないのです…

でもずっと一緒にいた上の子に対してそんな気持ちを持ってしまうなんて、落ち込んでしまいますよね…

大丈夫!今だけです

お姉ちゃんのケアは、お父さんや他の大人に任せて、ご自身を労ってあげてくださいね

お母さんに余裕が無いと、寛容になれないですよね😢

  • あぱちゃん

    あぱちゃん

    同じように上の子可愛くないって思ってしまう方多いのですね。
    凄いなんかホッとしました!

    自分がおかしいのか子供なだけなのかやっぱり産むの早すぎたかなーって思ってしまったり…

    下の子が大きくなれば上の子に対して可愛いって気持ち戻ってきますかね?

    周りに甘えながら落ち着くまで待ってみます!

    ありがとうございます😊💕

    • 10月9日
みー

わかります😭今まさにそんな感じです。
歳が離れてるので言えばわかってくれるし
お世話も手伝ってくれたり
長く一人っ子状態だったにも関わらず、
本当にお姉ちゃん頑張ってくれてると思うんですけど
甘えられたら上手く応えてあげられない時があります😢
妹溺愛しすぎて可愛がり方がしつこい時もあり…(笑)
いつもなら冷静に止められるんですけど
余裕ない時はどうやって次女を守るか必死になって
長女が鬱陶しくなる時があり、
本当に後から自己嫌悪です…。
明らかに傷ついてる長女の顔を見たらハッと我に帰る事があって
私なんかが2人子供産んでよかったのか?と考えてしまいます…
こればっかりはホルモンバランスの問題なので
落ち着いてくれるのを待つしかないんですかね😭😭
アドバイスじゃなく共感で申し訳ないですが…😭
同じ立場の方がいてどうしてもコメントしたくなりました😢💕

  • あぱちゃん

    あぱちゃん

    凄く似ていますね!
    ほんとにその通りです…
    何やってんだろうってなりますよね。
    自分たけじゃなくてよかったです…
    下の子が何もできない分そうなってしまうのもあるかもしれないですね😭

    ゆっくり落ち着くのを待つしかないですね💦

    コメントありがとうございます!

    お互い大変だと思いますが頑張りましょう💕

    • 10月9日