
コメント

ママリン
うちも、そういう時をねらっておまる座らせたら結構出たりするので、そーゆー事だと思ってます😄笑
ママリン
うちも、そういう時をねらっておまる座らせたら結構出たりするので、そーゆー事だと思ってます😄笑
「発達」に関する質問
お子さんが1人で歩けるようになったのはいつですか? 今1才1ヶ月です。 10ヶ月からつかまり立ち、伝い歩きはできてました。 両手掴んで歩くのもできてます。 ただ、まだ1人で歩こうとせず、手を掴め!歩かせろ!と言わ…
正期産で、2200〜2500gくらいでお生まれになったお子さんいませんか? ・出産直後どういう入院の過ごし方をしたのか(子だけ転院など) ・退院後やってよかった過ごし方(スケール買って体重管理、母乳、ミルクのあげ方など)…
あと数日で6ヶ月になる息子が半月前に1人でおすわりができるようになりました。 腰への負担や他の発達過程を飛ばしてしまっている気がして心配です😟 特に練習などはしていないのですが、4ヶ月頃から寝て遊ぶことを嫌がり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
きっと、そうですよね😄
うちもゆるーくトイトレ始めてみようかな?
いつごろから、おまる使ってますか?
ママリン
10ヶ月ごろから慣れる目的で座らせるだけやってます〜🐣
お昼寝の後にオムツがぬれてない時は座らせると最近出るようになりました〜😁!
夏が洗濯も乾きやすくてトイトレ始めるには良いときくので、次の夏くらいから本格的にしようかな〜って感じで、私もゆる〜〜〜くやっていこうかと思ってます😗
ママリ
早くから座らせてるんですね!
やっぱり寝てる時に出てないと、寝起きに出るんですね〜😁
私も来年の夏かな〜と思ってたので、座らせるのに慣れるのはそろそろやってみようかなと思います😊