
コメント

ひまり
養育費もらえないと言うのは旦那さんが言ってるんですか?
私なら調停でもなんでも起こして慰謝料も養育費ももらいます。

退会ユーザー
仕事を先にフルタイムで働いて、引っ越し費用も貯めて家を出ました!
私も養育費、慰謝料なしでした!親の助けにはお金はなしですが、送り迎えはたまにしてもらいましたが、アパートは、安い所を探す、市営、県営とか、収入で家賃が決まるので安い人は7千円で済んだり1万だったりします。
それは、市に相談した方がいいです。
申請がすぐに通る事ではないので…
1番でかいのはやっぱ仕事をしてて保育園も決まってる方が出やすいですね。
-
退会ユーザー
あともう一つ、市役所に相談すると、お子さんと一緒に一時期かくまってくれる部屋があります。あるかどうかはわからないんですが、それが一番いいかなぁ?と思います。
- 10月8日
-
二児のママ
ありがとうございます!
なんだかんだ何とかなる事を祈ります!- 10月8日

ぬん
私自身が離婚経験あるわけではなく、私の母親が暴力で離婚を経験してます。
お金もなく、養育費もほんの少ししか貰えておらずかなり苦しい生活をしていました。
朝から夜まで母は1人でバイトを掛け持ちして、まだ幼かった私と兄弟を支えてくれました!
お金の不安はかなりありましたが、母の努力のおかげで、貧しい生活ではありましたが今があります!
お金もかなり大事ですが、暴力を奮う人がいるという精神的なストレスと、もしかしたら子供にも被害が、、、と万が一の事を思うと子供を守るを優先すべきなのかなと個人的な意見ですが、経験上思います😭
参考になるかはわかりませんが、、、
-
二児のママ
ありがとうございます!
子供に悪影響だと思い家を出ました!養育費払わす為家庭裁判所など行く予定です!
子供に不自由させないように頑張ります!- 10月8日
-
ぬん
母は本当に強いと思います!
二児のママさんならお子様の為に乗り切れると思います😊!- 10月8日
-
二児のママ
ありがとうございます頑張ります😭
- 10月9日
二児のママ
そうです!!
一応調停はしようと思っているのですが貰ったところでこの先の事とかのお金考えちゃいます
ひまり
私自身は経験はないのですが
私の友人は市営住宅に住んでいて、子供2人と3人で暮らしてます!
その子は保険の仕事してますが市営に住んでて保育料も最低だから何とか貯金もしてあげれてるって言ってました!
ちなみに家電とかはとりあえずハードオフとか中古で揃えたみたいです!