![みーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都市ガスが引いてある地域ではオール電化は逆に損になりますか?また、オール電化の使い心地等どうですか?
都市ガスが引いてある地域ではオール電化は逆に損になりますか?
また、オール電化の使い心地等どうですか?
- みーも(3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オール電化です。
快適です。
火事の心配がかなり低いので安全です。
屋根にソーラー乗せて売電もしてるので、1ヶ月の電気代チョイプラスくらいで光熱費(電気ガス)賄えています。
プロパンからのオール電化だったので余計にお得に感じてます。
![3兄弟ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄弟ママ🔰
元々、コンロとストーブをガスにしたくてハウスメーカーに聞いたところそれだとガスも電気も2つ引くとなるとお金がかかるしIHの方が得ですと言われました。
IHはムラができやすいなぁと感じます。餃子が上手く焼けません(笑)←私だけかな?
-
みーも
ありがとうございます😊
IHはムラがでるのですね(笑)- 10月9日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
地域にもよりますね。
オール電化のエコキュートは、都市ガスのエコジョーズに比べて給湯器の値段は5倍です。寿命は10年です。
そこをどう考えるかですね。
他にも、うちの地域だと元からある〜電力しかオール電化プランがありません。
我が家は電力会社乗り換えしていますので、〜電力のオール電化プランより安い電気料金です。
-
みーも
ありがとうございます😊
オール電化の給湯器、そんなに高いとは知りませんでした💦
それも10年しかもたないだなんて…
10年毎に給湯器を買い換えるお金がその時に出せるかというと…苦しくなりそうです。- 10月9日
![まるきょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるきょー
IHは忙しい方には不向きのような💦💦
あとは専業主婦家庭も
オール電化不向きです。
日中の光熱費が半端ないです💦💦
-
みーも
ありがとうございます😊
不向きですか💦
光熱費以外にも使いづらい等があるという事でしょうか…?- 10月9日
-
まるきょー
IHは鍋の中が対流しないので
カレーなど温めなおしの時、最初からかき混ぜないと焦げ付きます。
あたためてる間ちょっと用事とか厳しい…
熱伝導もガスと比べて直線でないので急に沸騰したり焦げ付きます(上のかたの餃子の件すごくよくわかる)
私はガスとIH両方使って
ガスにしました 。- 10月9日
-
みーも
なるほど👀‼そういう事があるのですね。
ガスしか使ったことがないのでIHがよくわかっていませんでした💦
やはりガスの良いところは捨てがたいです😅- 10月9日
-
まるきょー
ガス併用だと基本料が両方かかるので光熱費は上がります。
床暖房はガスの方が暖まりが早いですので
ガス併用の戸建てのかたも結構いますよ。
床暖房だけガス、その他電気とかもできるみたいですね。- 10月9日
みーも
ありがとうございます😊
プロパンは高いですよね。
月々の支払いが安くなるのがオール電化の魅力ですよね✨