※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
産婦人科・小児科

県南での出産を検討中ですか?盛岡の評判が良いとのことで不安ですね。

岩手県の県南にお住まいの方

どちらで産みましたか??良かったですか?

県南の産婦人科は評判が悪く盛岡まで行かないと評判が良くないようで…不安です。

コメント

さくさく

住まいは宮古市ですが、実家が県南で磐井病院で産みました!私は磐井病院合っていたのか良かったですよ😊姉は平間産婦人科で二人産んでいますが、良かったと言っていましたよ♪

  • あお

    あお

    ありがとうございます!

    磐井病院って母乳推進でしたよね?辛くなかったですか?

    • 10月8日
  • さくさく

    さくさく

    私は母乳で育てたかったのと、母子同室が良かったのでむしろ合っていました♪人それぞれ考え方があると思いますが😵ちなみに個室希望しました!入院は6日間で、促進剤プラス個室代で手出し6万くらいでした!陣痛15時間でしたがずっと看護師さんが付いていてくれて、腰さすったり親切でしたよ😊

    • 10月9日
ちゆう🐭

実家が県南ですが中部病院で2回出産しました。優しい助産師さんが多くて相談もしやすかったです✨検診からお世話になっていましたが、特に問題なかったかと思います★

deleted user

県南在住です!
コスモスレディースクリニックで出産しましたが大部屋が2人部屋で且つトイレと洗面が共用なだけで壁で仕切られているのでほぼ個室な点とご飯がすこぶる美味しいのがオススメです😊あとは出産当日は赤ちゃんを見てもらえるのでゆっくり休めますし、ミルクを1缶もらえました!ネットの口コミだと医師やスタッフの対応等について書かれているのを見ましたが、私自身は気になる事はなくむしろ親切で優しいスタッフばかりのように感じました!
磐井病院の方は母乳スパルタなのと総合病院なので扱う件数が多くスタッフが忙しそうなのとご飯は病院食です。
コスモスは4日目、磐井病院は確か7日目で退院だったと思います。磐井病院は通常でも部屋で面会できるのは実母と夫のみでその他は赤ちゃんとはガラス越しでしか会えないですし、これからの時期は恐らく面会制限がとても厳しくなります💦

参考になれば幸いです✨

deleted user

磐井病院で出産しました!
結論から言うと絶対おすすめしません😂
病院食で美味しくないし母乳推進過ぎて辛かったし貧血なって具合悪くても預かってくれたのは1時間だけだし…
確かに総合病院なので小児科の先生も居て安心ですが大部屋で他の人を気にしながら過ごさなきゃいけないし私の部屋のママさん達は皆経産婦さんで母乳が出るし夜泣き対応もスムーズなので私の赤ちゃんだけ泣いてて嫌だなぁって思ってました(´・ω・`)
私は最初にコスモスに通ってたのですが高位破水で入院して陣痛が来ずに磐井病院に転院になりました😭!
断然コスモスをオススメします!

そらまめ

北上市の中部病院で産みました。総合病院なので産婦人科と小児科が連携して出産から退院後の健診までみてくれますし、産前産後何かあった時に個人病院だと搬送されたりしますが総合病院なので院内で診てもらえます。

済生会病院が近くにあるのでNICUが必要な場合はそこに搬送されます

かなお

1人目は里帰りしましたが、下2人は磐井病院で出産しました。
すみません…上の方と同じくオススメしません!先生方や外来看護師さんはとても良い方ばかりでしたが、入院中は最悪で精神的に病みました。
産婦をサポートする助産師さん居る?みたいな入院生活でした…😭
私は帝王切開だったので泣く泣く磐井病院でしたが、そうでなかったら絶対コスモスレディースクリニックで出産したかったです。3人目はギリギリまで健診はコスモスさんに行ってました😂

あお


まとめての返信失礼します💦

気になっていた病院の口コミがリアルに聞けて嬉しいです!!

ありがとうございました✨