
旦那が単身赴任で、ワンオペ育児に不安を感じています。同じ状況の方の日常や育児方法について聞きたいです。
1歳3ヶ月の娘と14w4ヶ月の妊婦です。
アパート住みの旦那が県外へ単身赴任で
日曜に帰って来てもまた夜出発して。。
って日々です。
ワンオペだし娘と2人きりが多く
実家にちょくちょく行きすぎて母親は、毎回
早く帰りなよ〜〜
もう当分来なくていいよー
みたいな感じです🤣
2人目が産まれたら
2人を1人でお風呂入れて
自分も入って
買い出し行ってご飯作って洗濯して。。
とかやって行く自信がないし
むしろ出来る気がしません。
同じような環境の方いませんか?😭😭
どのように毎日過ごしてるかや
娘と何をしているかとか聞きたいです😭✨
- ゆん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

N
単身赴任についていくことは出来ないのでしょうか?

はじめてのママリ
まさに1人目と、2人目妊娠中で同じ感じです!
旦那、不定休でほぼ家にいません…_(:3>∠)_(笑)
わたしだったらそれでも
実家に行ってしまいたいです!
実際距離的に難しいのできっと一人で見るか、旦那の実家に頼るかだと思いますが(;ᴗ;)♡
毎日、午前中は外に出てます!
家だと飽きて不機嫌で辛いのでw
散歩、支援センター、旦那実家などでかけてます!
-
ゆん
なかなか大変ですよね😭
毎日1人でアタフタアタフタ😰
やっぱり実家は
頼りになりますよね!
子供も楽しそうにしているので
ついつい行き過ぎてしまいます🤣
支援センター行った事ないです!行ってみたいです✨- 10月9日

くり
私の旦那も単身赴任の予定でしたが、出来たらついてきてほしいと言われたのでついて行きました!
コロコロ出張先がかわるのですが、幼稚園に入るまではついていこうかと思ってます!
旦那は7時前に出て行き、22時帰宅なので、ついて行ったところでワンオペは変わりないです💦
二人目考えていますが、一人目でつわりが酷かったので不安でいっぱいです😅
-
くり
ちなみに毎日支援センターに遊びに行っています!
日曜休みしかないのですが、土曜は支援センターお休みなので二人でショッピングモールに行ってうろうろしてます!- 10月8日
-
ゆん
思っていた以上にワンオペ大変ですよね😭元々大家族だったので話す相手も居なくて毎日精神的にヘトヘトになっています🤣笑
悪阻やっかいですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
半泣きで娘のご飯の支度をしてスーパーでの買い物も苦痛で😭
支援センター行かれてる方多いですよね💕私は周りどこにあるかなど情報がよく分からず行った事がないです😭- 10月9日
ゆん
単身赴任なのですが
会社負担のホテル暮らしをしているので
旦那分の費用しかでず、
ついていけないんです😭😭