※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kotori
子育て・グッズ

上の子のイヤイヤ期で大変です。2人目の子育てもあり、育児で疲れています。上の子が抱っこを求めることが多く、1人での育児が心配です。同じ経験の方からのアドバイスをお願いします。

2人の子育て、上の子の対応。これからどうしよう。

2人目を出産して1ヶ月経ちました。
上の子は2歳4ヶ月イヤイヤ期です。

今日実家へ里帰りしていましたが
我が家に帰って来ました。

昨日下の子を抱っこ紐して3人で
散歩しました。
すると上の子も抱っこして欲しいみたいで
歩いてって言っても道路で泣き崩れ
下の子抱っこ紐、上の子片手で抱っこ。
腰が砕けるかと思いました😭
そしたら次は上の子がおんぶ!と...
家に帰ってからと言うとまた泣き崩れ...
下の子抱っこ紐、上の子おんぶ
私がしんどくて少し歩くだけで限界💦

家ではずっと上の子が抱っこ紐を持って
歩いています💦
抱っこ紐で抱っこして!って言われるので
家の中で上の子を抱っこ紐で抱っこしています💦

主人は帰りが遅く、明日から私がすべて1人でしないと
いけません。考えただけで辛いです...

上の子が歩いてくれればいいけど...
同じような心境だった皆さん、ご助言ください😭

コメント

mog

家の中や、いつでもってわけじゃないですけど、よく出先で抱っこ要求されて、2人抱っこして移動することよくあります😅一時期は、お出かけは下の子をベビーカーにしてました💡そうすると今度はベビーカーに乗りたがるので、上の子は立ち乗りで2人でベビーカーに乗ったりしてました笑
最初は大変ですが、いつでも抱っこしてもらえるとわかると安心するのか、あまり言ってこなくなりましたよ😋
ちなみに、2人抱っこの時は、片手だと腕が死ぬので、肩に上の子のお腹を乗せて担ぐと楽です🤣

ちっち

私もそういう時は 前抱っこで下の子、おんぶで上の子も 抱えてお散歩してますよ(^^)

2人いると中々思うように出来ないこともありますが、同じだけ むしろ上の子優先で何事もしなきゃと日々試行錯誤ですσ(^_^;)

それか下の子ベビーカー、上の子抱っこ♪などもあります。疲れますが、はいはい♪〇〇も抱っこがいいんだねー♪と流れに身を任せて要望にこたえてると けろっと歩きだしたり、そこらへんに生えている花を見つけて機嫌がよくなったり‥

うちはこっちがイライラしたり、出来ないよ 待ってね など言うとなおさらぐずる気がします( ; _ ; )/~~~

今下の子は5ヶ月になりましたが、上の子も下の子がいる生活になれてくれて一緒に可愛がったり ちょっと待ってねと言うとお利口に待ってくれることが多くなりました!

私も旦那は激務で帰宅時間は深夜で、頼れるところもないので かなりいっぱいいっぱいになったり 疲れる日もありますが その分何事も手抜き万歳で過ごせるように 自分甘やかしまくってますσ(^_^;)

(^^)

私も2人目を産んだのが上の子が2歳になる前でした。
イヤイヤ期はもう始まってたので、毎日壮絶でしたが、
散歩は下の子はベビーカーで
上の子はおんぶ紐してました。笑
毎日ワンオペです、お風呂が1番困りましたが、
気がついたらいつのまにかみんな大っきくなってました。笑笑
上の子はもう3歳ですが、
いまだに抱っこしてます。笑

せつ♬

うちも2歳3ヶ月差で下の子産まれました!
上の子も寂しくて甘えてくるし、大変ですよね😭
2人抱っこしてたら、ヘルニアになってしまったので、お気をつけて下さい…
なので、うちはお出かけする時は必ずお約束してから出かけてました。
お散歩行くなら、下の子抱っこで、上の子のベビーカーか、下の子ベビーカーで、上の子お手手繋いで歩くか。
どちらか決めさせて、抱っこは出来ないけど、それでも行きたいなら、ぐずらないって言うお約束をしてました。
家でも、基本は上の子優先で、下の子には待っててもらい、抱っこはなるべく座ってからね。と…
これも、お母さん腰が痛くて、病院行かなきゃ行けなくなっちゃうから、座って抱っこにしようね。とお願いしてました。
お願い、お約束をきちんとしたら、だいぶ良くなりましたよ!お利口さんにできたら、沢山褒めて、ありがとうって言ってました😊

さつき

うちも下が6ヶ月になるけどそんな感じです😅でも上のお姉ちゃんも成長していくのでママも修行だと思って耐えてます💦助産師さんの話では上の子が下の子といる生活、ママを取られたって状況に慣れるのに3ヶ月かかると言われました…😅だけど、うちは6ヶ月たつけどまだ上の子荒れてます(笑)
こんなに「ママ、ママ」子供が慕ってくれるのもきっと数年、そう思えなかったら耐えられるかなあと頑張ってます💦頑張るというか手抜きしてないとやってられないですけどね。支援センターとか行って先生に愚痴など話したら私はちょっと気が楽になりました😅