
友達の赤ちゃんが細身で長身で、モデルみたいだと褒められて喜んでいるが、モヤモヤしている。友達との関係について相談したい。
人とのお付き合いで、嫌いになるほどではないけどモヤモヤする事ありますか?
細身で生まれた友達の息子。標準範囲の下限くらい。
生まれた当初は、体重が増えなくて不安だ、という発言が多かったので、不安がってるんだと思っていました。
最近では離乳食もしっかり食べて、お顔もふっくらしてきたのでそれを励ましの言葉の意味で伝えたら、「そんなことないよ」と否定。
「まだ細くて…身長ばっかり伸びちゃって… 〇〇ちゃん(←うちの娘です。THE標準体型。)の体重より約1kgも軽いんだよ」と必ず言ってくるので、将来〇〇くんはモデルだね!と言うと「そうなんだよねー!」と嬉しそう。
細身で長身でモデルみたいな赤ちゃん。
そう言って欲しいんだなあと思って毎回ヨイショする流れに乗っていますが、なんとなくモヤッとしながらお話ししてます。
この友達との関係をどうこうしたいとか、そういうわけではないんですが…
夫にも話せないのでここに吐き出させていただきました。笑
小さいモヤモヤを抱えている方いませんか?😂
- mari
コメント

ありす
いますよねモヤモヤが残る発言、態度する人😂
私は面倒なのでたいした付き合いじゃなければ徐々にフェードアウトしてくタイプです🤣🤣

home
私もありますよーモヤモヤすること🤣💦
特にモヤモヤさせられる友人も、子供を完母で育てたい一心で、子供が成長曲線から下に大きく外れてるのにミルクを足さずに育てていました。その後離乳食が始まると極端に沢山食べさせて、今度は成長曲線を大きく上に超える肥満児に。。でも大きくなったのを自慢したいのか、健診でひっかかっちゃったーと嬉しそうに話している。。😨え?それって喜ぶことじゃなくない?!と思いながらも何も言えず😓
極めつけは、同じグループの友人の結婚式や結婚お祝いの集まりには一切参加しないのに、自分の結婚式や新居には来て来て〜と連絡が頻繁に😨自分が幸せだと感じてるときは周りも巻き込みたいけど、他の人の幸せを祝えない可哀想な人です😓同じグループの子たちもみんな同じことを思っていたことが最近わかり、もう誘わなくなってしまいました😓😓
↑すみませんなんか私の愚痴みたいになっちゃいました😂
-
mari
いえいえ!
モヤモヤエピソードを聞くと、ああ私だけじゃないんだなって励まされるので嬉しいです🙇♀️
そのお友達の、体重が増えなくてもミルクを足さないって…
そこまでして完母にこだわるって親のエゴですよね💦
誰かに指導されたのなら別ですけど💦
そして最終的には健診で肥満児でひっかかる…。
うーん、全然喜べないですよね!😭
少し感覚がズレているんでしょうか🤔
自分の事は祝って祝って!って人いますよね!!
すごくわかります!!🙄
私もそう言う人は自然と距離が出来ました👋🏻- 10月8日
-
home
よかったです☺️私もこのモヤモヤ旦那には相談してて、旦那にはそんな変な友達俺なら遊ばない〜なんて言われて、でも女性の友人関係ってそう簡単に離れられる単純なものじゃないじゃないですか😅💦なので、旦那も気持ちあまりわかってくれなくてモヤモヤしてたのですが、同じグループの友達とひょんなことからこの気持ちを共有することができて以来本当にスッキリしました😂✨
ほんとほんと、感覚ズレすぎですよね😨うちの長女も小柄で産まれたのですが、その子に小さい方が抱っことか楽だし育てやすいよ〜っと言われたのですが、え、あなたのところの小さいは生まれた時からじゃなくって、母乳にこだわるあまりでしょ。。っと思っちゃいました😅
未だにかなりぽっちゃりな子で、それを自慢のように話してくるのですが、肥満って正直喜べないですよね😨💦その子の写真見てたら1歳なりたての子に普通にチョコレートのパンとか食べさせてて、肥満の原因これじゃん!!って思いました😂
自分のことは祝ってほしいのに、人の幸せを祝えないなんてほんと寂しい人ですよね😰そんなことしてたら今後祝ってもらえなくなるのに😓😓- 10月8日
-
mari
この友人、実は夫の友人でもあるから言いにくいんですよね😂
そうそう、女同士の友人関係は男性が思っているよりややこしいですよね🤭笑
私はまだ周囲の人にはこの件は話してないです😭
意見が合わなかったら怖くて💦
1歳なりたての子にチョコレートのパン!
まだ1歳の子は育てた事ないですが、そんな私でもそれはダメだろって事は分かります🙅♀️笑
そういう方は、自分で自分の首をしめていることに気付きにくいんでしょうね😭
自己中心的な人は苦手です…🙇♀️💦- 10月8日

退会ユーザー
めんどくさい人ですね😅
そういう人だったら
体型の話されたらスルーするか
テキトーな返事をしてしまいます(笑
私なら
1キロ軽いからって何?
食べない自慢?食べさせてないんじゃね?虐待ですか?
って思ってしまう🤣
少しモヤモヤするというか
こういう人なんだなーって諦めてるのは
会社の人で「私って◯◯じゃん?」って話しかけてくる
オバサンに
「いや知らんし(笑)」って言いつつ話を聞いてます☺️
-
mari
そうなんです、ちょっと面倒臭い…。笑
私も少しずつ体型の話はスルーするようになっちゃいました😂
もう面倒臭くて。笑
私も今後何かあったら、
いや知らんし笑
って言いたいです!😂😂- 10月8日

ののママ
息子と数日違いで出産した友達がいて、SNSで繋がってる程度ですが一年くらい前にばったり会って私が「〇〇ちゃん大きくなったねー」って言ったら「保育園行ってるからねー!」と返事が…
保育園行ってない子は保育園行ってる子より劣ってる?幼稚?とモヤモヤしました。
私は見た目の話をしたはずなのに。
しかもSNSではグイグイ来る感じだったのにその時はビックリするくらいそっけなくて。
私はそれ以来SNSでも一切絡まなくなりました。いいねもしないです。
-
mari
生まれた時期が近いと、こっちはそのつもりが無くても知らないうちにライバル視?されている事ありますよね🙄
保育園行ってるからね!って、会話噛み合ってないですから〜😭👋🏻
マウント取りにきたんですかね🤣
SNSでも反応って、分かりやすいですよね🙂笑- 10月8日
-
mari
ごめんなさい、誤字です😂
SNSでの反応って、
です!- 10月8日

退会ユーザー
私がご友人タイプかも(>_<)💦 体重増加不良、遅滞ありで通院してます
どんなに成長してもグラフには入らないしモヤモヤしつつ、この子なりの成長と思うようにしたら、ご友人と似た感覚です
大人だったら羨ましいよね!って、ついつい言っちゃいます(^_^; 反省します
-
mari
体重がなかなか増えなくて悩んでいるお母さんが何人か周りにいるので、
本当に心配しているお母さんは話を聞いていて分かります。
わたしの息子はモデル体型なのよ👌🏻
あなたの赤ちゃんは私の息子より1kgも重いんでしょ、女の子なのにね…
という友人の気持ちが、お話をしていると言葉の端々から伝わってきてしまうんです。笑
娘をそのような比較に使われるのが、モヤモヤする原因の一つなんですよね、たぶん…。
いちばんせんちょうさんは私の友人みたいな、そう言うお気持ちではないとは思うんです。
そう言う方はたぶんここにお返事下さらないと思うので🤔
逆に不快な思いをさせてしまったら、ごめんなさい💦- 10月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)💦
確かに赤ちゃんでモデル体型と言われても困りますよね(^_^; てか、ガリガリであばら骨も見えるだろうし、赤ちゃんモデルには不向きだからモデル体型じゃないですよね←お友達の子ではなく息子をイメージ。
娘さんこそ、標準でモデル体型ですよ!
うちは標準だから検診でスクスクですねって言われたよと話してみても良いかもですね
私も気をつけて発言しようと思って勉強になったので不快ではないですよ(^O^)- 10月8日
-
mari
友人と息子さんは、見た感じ標準に近付いていると思うんですけど、細いと言われたい願望があるようなんです🙄
なので、ふっくらしてきたと言われるのが嫌みたいで。
うちの娘に関して、おかっぱ頭が似合いそうとか、田舎顔だとか、何かと言ってくるのでモヤモヤが止まりません。笑
実際そうなのかもしれないですけど💁♀️笑
今度体型の話になったら、いちばんせんちょうさんのアドバイスを思い出します!👌🏻
だとしたら良かったです💦
でもお友達と体型の話ってなる事多くないですか?🙄
お相手のお子さんを比較対象にしたりしなければ大丈夫だと思います!🙆♀️- 10月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね
増えてきてるなら良い事なんですけどね(^_^;
息子と2日違いの双子がいますが、末っ子くんも小柄で小さいねーと互いに話してます。友人は、双子で体型違うし、私の子含めて、ほぼ同じ日に生まれた3人、体型全然違って面白いねーとは話になります(^_^;
あまり、話題にはなりませんが、その人の姪は逆で肥満児で病院通ってるらしく、ほんと人それぞれだし、、って感じですよね(^_^;- 10月8日
-
mari
そうなんですよね、喜ばしい事なんですけどね…。
私の周りは体型について話題にあがる事が多いです😂
大人もそうですけど、デリケートな話題ですよね🙄
中には
子供が細いって言われるのは、自分のせいなのかな
って悩んじゃう子もいたので。
私もこれから発言に気を付けようと再度思いました!
ほんと、人それぞれですよね🤔- 10月8日

ゆゆゆ
大人でもいますよね(笑)
身長が低い=可愛いと考えてやたらと小柄アピールする人。
次言われたら、
今時は、細かったりするだけで役所とかから連絡きたりするんだって~虐待疑われるんだってさ。そんなんだと嫌な気持ちにもなるし、標準になれたら良いね!
とニッコリ言ってあげてください(笑)
ちなみに本当の話です。
-
mari
大人でもいますよねー!
あと、少食アピールとか😂笑
ああなんか本当に小さいモヤモヤがたくさん笑
ゆうさんのアドバイス、覚えておきます!!笑
ニッコリ言えるかちょっと自信が無いですが…😂- 10月8日
-
ゆゆゆ
少食アピールもありますね!(笑)
そういう人って、無理やりこじつけてきたり、その話題にもっていこうとしたりしがちですよね。
ニッコリではなくて、心から心配してるよーみたいな顔でも大丈夫です(笑)- 10月8日
mari
コメントありがとうございます😂
やっぱりいますよね!笑
モヤモヤ発言する人👋🏻
この友達は夫同士が友達だったり、グループ付き合いなど、色々な繋がりが多いのでこれからもずっと付き合っていく事になると思っています…。
だけど確実に会う回数は減っていて、気が付いたらフェードアウト気味になっています。笑