※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimai
お金・保険

学資保険の有無に関わらず、子供手当はどうされていますか?友達は様々で、子供手当を貯めたり使ったりしているようです。皆さんはどうしていますか?

質問させて下さい
学資保険はいってる。はいっていない。に関わらず、子供手当はどうされてますか?
人は人。なので気にする事もないと思ったのですが…友達も、様々です。
学資保険入ってる→子供手当も全部子供の通帳に貯めてる。
保険も貯めてるのも出来てない
入ってるけど、子供手当は使ってる。などです
皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

学資保険かけて手当てもすべて貯金してます󾭠

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    1番の理想ですよねo(^_-)O

    • 4月17日
deleted user

学資保険入ってます。
児童手当ては私が働きに出るまでは半分だけ貯金、働きに出れだしたら全額貯金です。
あと、子供用に自動積み立てもしてます。

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    積立もされてるのですね☆
    すごいです!

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    積み立ては月5000円、ボーナス月25000円の微々たるものです(>_<)

    • 4月17日
  • maimai

    maimai

    嫌〜それでもすごいと、思います!うちは学資保険は月1万かけてるのですが、子供手当は私が今は働いてないので満額も貯金できていないし、それ以外での積立は、していないので(・_・;
    早く働いて、学資保険・子供手当・積立。と全部してあげれる位余裕が欲しいです( ; ; )

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先取り貯金でたまに赤字になりながらもなんとか積み立てしてます(>_<)
    ボーナスで赤字を埋めてたり、学資を年払いにしたりしてるのでボーナス様様です(´・c_・`)

    • 4月17日
  • maimai

    maimai

    学資保険年払いにされてるんですね☆赤字わかります…
    早く働きに出たいです(;_;)

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月払いの負担を増やしたくなかったので学資と私の保険の一部は年払いにして、すこーしだけ安くあげてます(*^^*)
    うちは今のまま、幼稚園に入れるまでは頑張りたいので節約しなくちゃです!

    • 4月17日
  • maimai

    maimai

    そうなんですね
    うちは今年もう1人欲しいな。と思ってるので後最低2年は働けません(・_・;頑張って乗りきらないと!
    って感じです。少子化対策もっとなんとか対策して〜!って感じです

    • 4月17日
deleted user

親が保険屋なんですが…(^^;
学資は入らないで児童手当貯金してます(*^^*)

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    ホントに皆さん色々ですよね
    友達でも両方とも今はきつい。との理由でしてない子もいてました

    • 4月17日
りか★☆

学資保険入って、児童手当は別で貯金です😌💓

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます

    • 4月17日
deleted user

学資は入ってません(^ ^)
手当は子供名義の通帳に預金してます♪
私が働きに出たら毎月の預金増やす予定です

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    やっぱり意見、やり方様々ですよね。ありがとうございました

    • 4月17日
myumyu1356

うちは学資ではなく主人名義の終身にしました。
児童手当+1.5万の3万円を毎月定期で貯めてます。

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    そういうやり方もあるんですね☆
    為になりました

    • 4月17日
ぱん

子供手当は子供のために貯金されてる方が多いようですが、うちは普通に家計用の口座に入れてます。
数年後にお家を買うので、ローンの頭金がなるべく減れば最終的に負担も減るし、お家を購入後に子供の為の貯金はすればいいかな、という考えです(^◇^;)

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    家…最終的に子供にもかかってきますもんね。わかります
    コメントありがとうございました

    • 4月17日
ゆの

学資保険を月々20,160円かけてます。
子供手当は、その一部に当ててます。
あとは、子供のお祝い、お年玉を子供名義の通帳に入れる感じです。
今は働いていないので、余裕もないし、最低限出きる分だけはしてます。

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    やっぱりみなさんそれぞれですね
    学資保険の掛け金大きいのに、ビックリしました☆うちは月1万のに入ってるので

    • 4月18日
HIROKO0107

学資保険も検討してましたが、結局入らずに児童手当+5000円を毎月子供の貯金として貯めていくことにしました。みなさんそれぞれだから、どうしていくか迷いますよね(^o^;)

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    ほんとに皆さんそれぞれです。
    各家庭、状況も考えも違いますもんねo(^_-)O

    • 4月18日
S-N

学資保険と手当金は貯金予定です。

働き出したら私のお金も貯金予定です。

予定なのでできるかわからないですが…

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    1番の理想ですよね♡

    • 4月18日
stera

シングルですが、学資代わりに終身に入り、年払いしてます!
児童手当やもらった節目節目のお祝い金等は全て娘の通帳に入れてます。
それ以外で貯金出来そうもないので(^_^;)

  • maimai

    maimai

    コメントありがとうございます
    こんな言い方失礼かもしれませんが…シングルママさんなのに、すごいと思います。
    ありがとうございました

    • 4月18日