※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

職場でのマタハラに悩んでいます。産後復帰を考えていたが、職員からの言葉で不安になりました。産後4ヶ月での復帰は考えた方がいいでしょうか。

これってどう思いますか⁉️

今日、とある職員から言われました……
「(産後)戻って来たかったら、仕事に対してきちんと考えろ」と😓
確かに、こちらにも落ち度はあったのですが(きちんと謝罪しました)、「戻って来たかったら」って……
これ、マタハラじゃない⁉️と😅
マタハラじゃなくても、いじめに近いですよね😅
こっちは、妊娠して出来ないことが増えて、出来ることを自分なりに探して、仕事してました。
なのに……。
しかも、やれる仕事も、いつの間にか他の職員がやってて……大袈裟に言うと横取りされて……😓
決められた時間(ルーティン)に、こちらは入ろうと思ってても、勝手に早く入って終わらせられてて、じゃあどうしたらいいの⁉️状態で、明日から産休です😅

職場が職員足りず、ギリギリの人員で仕事してるの知ってるので、来年4月から仕事復帰予定でしたが、こんなこと言われたら、何も4月に無理して戻る必要ないんじゃないか……って思い始めました😓
確かに、家計も厳しいとこではありますが……

産後4ヶ月で、職場復帰は少し考えた方がいいですかね❓😓

コメント

ヒート

詳細はわかりませんが、言い方がきついですね💦
何も考えてない訳ないけど、そもそも小さい子がいるんだからそのことを考えるのは職場の方じゃないの?と思います…
だって出来ることをやるしかないですよね😂💦
それでも合わないなら復帰自体考えてもいいんじゃないでしょうか…他の職場でもこどもや産後の女性に理解あるところがあると思います。

  • ぽん

    ぽん


    やっぱり言い方きついですよね😓
    悪気があった訳じゃないとは思いますが、それにしてもそんな言い方って……と思いました😓

    なんか、できることもやってない‼️みたいなこと言われましたが、サボってる訳でも無いし、自分なりにきちんと考えて、仕事してたのに……😭
    前々から、旦那からは無理しなくていいと言われてたので、来年春までちょっと考えておこうと思います😓
    母親からも、子ども4ヶ月で保育園預けて仕事しなくても……と言われてたとこなので😓💦

    • 10月8日