
昨日、子供が熱で保育園から迎えたが、医者は症状がRSっぽいと言い、熱が続く場合は連れてくるよう指示。皆さんはどの体温で連れていくか。
昨日の13時ごろ保育園から「38℃のお熱があるので…」と連絡があり、お迎えに行きました。(一昨日から咳とさらさらの鼻水はありましたが、熱がなかったので預けていました。)家で熱をはかると38.6℃ありました。
16時すぎに小児科へ行くと「症状はRSみたいだけど、熱がさっき出だしたばかりなので、検査・断定はできない。明日も熱があるようならまた連れてきて」と指示を受けました。この場合、皆さんならどのくらいの体温で連れていきますか?37.5℃になったら連れて行けばいいか、38℃近くで行けばいいか…確認不足だったので、良ければご意見ください💦
- とり(6歳)
コメント

退会ユーザー
熱があれば行きます。
何度でも。

退会ユーザー
我が家はだいたい36.4〜37.0なので、この場合の37.0は熱の影響も考えられるので、具体的に37度台になれば連れて行くかなあ?
まあ、平熱より明らかに熱ければ連れて行きますね。。
どちらにせよ、まだ1歳ですし、解熱してから24時間経過してないので保育園はお休みすべきだと思います( ᵕ_ᵕ̩̩ )
-
とり
ありがとうございます🙇♀️
具体的な体温を教えていただき、参考になります😌娘の平熱を考えて、37.5℃になったら連れて行こうと思います。
もう仕事は休みをとっており、保育園はお休みする予定にはしていたのですが、体温によっては自宅で見ててもいいのかな?と悩んでしまいました💧- 10月8日
とり
ありがとうございます🙇♀️
いつもより少し高い程度で連れて行っていいのかな?と悩んでしまいました。連れて行くようにします✨
退会ユーザー
悩みますよね。
でも朝は熱下がり夜になると高くなる事もあるので、様子みるにしても少しでも上がりそうだったら連れて行く方向で考えていいと思います😌
とり
そうですよね💦こまめに体温はかって、様子を見ようと思います☺️✨コメントいただけて助かりました!