
コメント

す ず か
関係性や、食事や席の有無にもよりますね。
私の場合、友達で食事も席もないのなら、子供分は包みません。

ちゃん
先月出席しましたが、ご祝儀は用意しませんでした!
その代わりに5000円くらいのプレゼント用意しました😊泣いたりすると迷惑かけると思いまして(´・ω・`)
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
プレゼントですね✍️
何か考えてみます💕
ありがとうございます😊- 10月8日

さくら
私なら補足にあるように気持ち程度のお金か、プレゼントを用意します!
もしかしたらぐずって迷惑をかけてしまうかもしれないし、子供の分も席札用意してくれるかも、、ご友人が子供にお土産とかお菓子とか用意してるかも、、と考えてしまいます😭
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
私も色々考えてしまい...😅
何かしら渡そうと思います♥️
ありがとう😊- 10月8日

エレナ
私は自分の結婚式の際に、友人が1歳のこどもと出席してくれたのですが、お祝儀は3万円でしたよ🙋
ちなみに、席とベビーランチを用意しました😊
というか、何も頼まないのにいるの??という質問のほうがちょっと優しくないなって思いました😂
友人もこども連れて来てましたが、普通に何も頼まずでしたよ❗2~3歳だったらまだしも、1歳とかだったら気にせずでいいと思います😣
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
優しくないですよね😂
気にしなくていいですか💦
ありがとうございます😊- 10月8日

うーたん
わたしなら
座席があるない、食事があるない
に関わらず、小さいこどもを連れての結婚式はなにかとご迷惑をおかけするので「ご迷惑料」みたいなかたちで、お気持ちの3000円は包みます。
こどもからちっちゃい花束💐を
プレゼントします👍
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
絶対迷惑かけるので何かしないと...と私も考えてました😣
ありがとうございます😊- 10月8日

あいり
招待を受けたのかどうかも重要と思います。
招待状に名前があり、是非にとのことでお食事もなければ必要ないかなと思います。
招待は受けていないけど、こちらの都合で連れていってもいいか?という形なら逆に5000円では心許ないので1万円ぐらい包んでもよいかと思います。
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
まだ結構授乳しているので、私から離れられないためお願いしました💦
いくらか包むか、何かプレゼントするかで考えようと思います!
ありがとうございます😊- 10月8日

まち
本来ならば食事も席もなければ、なしでもいいとは思いますが、
ベビーカーで入るということのが稀かと思います。
ベビーカーをぽむさんのお席のとなりに置けるスペースを準備するにはその分1人分の場所は開けると思うので、席確保と似たようなものかと思います。
こちらからお願いしたとのことでもあるので、わたしなら補足に書いてある通りのお気持ちを包みますね。
おそらく向こうもお願いされたら断ることは難しかったでしょうし、なんらかの形で「ありがとう」の気持ちは伝えたいです。お礼のプレゼントとかでもいいと思います。
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
椅子を準備してくれようとしたみたいなんですが、うちの子が乗れるようなものがなく...友人からベビーカーの提案がありました💦
なので席の確保とかわりません!
何かしらの形で伝えようと思います✨
ありがとうございました😊- 10月8日
ぽむ
コメントありがとうございます!
友人です💦席はベビーカーで場所が空いてるのだと思います💦食事などはなしです💦
包まなくてもいいですか😣
ありがとうございます🙇
す ず か
気になるようでしたら現金ではなくスタバのギフトカード3000円分とかでもいいと思いますよ。使用後も自分でチャージして使えるので。
ぽむ
ギフトカードいいですね!
候補にあげておきます!
ありがとうございます♥