※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タカ
お仕事

幼稚園の長期休暇にパートをしているママの対処法を教えてください

幼稚園に子供が入ったら、日中にできる数時間をパートとかに充ててお金稼ぎたいなと漠然と思ってるのですが……
幼稚園が夏休みなどの長期休暇に入ったら、パートなどをしていたママはどうしているんでしょうか??
教えて下さい!!

コメント

deleted user

幼稚園の預かりを利用してる方が多いです!
あとは、給食センターの調理パート等で長期休暇があるところで働いている方もいました😁

  • タカ

    タカ

    調理パート、半年間やってたことあるんですけどすっごく縦社会で疲れたんですよね……でも子育てママにはいいシフトですよね!
    預かり保育、夏休みの分は国からお金出たりするんですかね??調べてみます!!

    • 10月7日
もこ

私は職場に託児所があるので長期休みはそちらを利用していますが、両親(子どもからみると祖父母)に預けたり、幼稚園の預りがある日だけ働くというお母さんがいます😊

  • タカ

    タカ

    なるほど、預かり保育はいつもあるわけではないんですね。
    両親は離れてるので難しいですし、託児所付きか預かり保育が現実的ですね。ありがとうございます!

    • 10月7日
はじめてのママリ

ファミレスで働いてた時は夏休みなどの長期休みは学生の短期バイトを雇って主婦の方々は休み期間中ずっとおやすみでした😆

  • タカ

    タカ

    なるほど、そのように会社側が考慮してくれてシフト組まれるのは安心ですね!

    • 10月7日