![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の検診でNSTがあり、促進剤の話も出るかもしれません。その際にお医者様に確認すべきことや伝えるべきことはありますか?体験談も聞きたいです。
予定日超過中の初産婦です。
明日41週になり検診がありますが、
NSTをするとのみ言われています。
促進剤の話も出る心づもりはしているのですが、
以前ニュースで促進剤により亡くなられた方のことや
ママリで子宮弛緩出血のことを知り、
すごく不安になってきました💦
もし促進剤使用の話が出た場合、
お医者様に確認しておくべきこと、
伝えておくべきこと等はありますか?
促進剤使用経験のある方の体験談も
お聞きできたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
- みん(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
CSTというテストで促進剤を使いました。
使用前に説明や同意書の記入があると思いますよ。
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
促進剤、誘発剤使って出産しました!
そのニュース知らなかったので特に何も聞かずにその日を迎えました😅
-
みん
ありがとうございます!
適切に処置されず、お医者様からご遺族への言葉が「心臓止まってるけどびっくりしないでね」のニュース、この半年くらいのものです💡- 10月7日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
予定日9日超過し、促進剤で出産しました!
ずっとお腹にいるわけにもいかないですし、普通に出産しても危険はあるのでなるようにしかならないと思います(゜゜)
特に確認したり伝えることはなかったです*
促進剤使用してから2時間50分の超スピード出産でしたよ (*´ω`*)
みんさんも元気な赤ちゃん産まれますように♡
-
みん
ありがとうございます!
普通分娩でもリスクはありますもんね💦
心配してもなるようにしかなりませんが、ニュースでかなりびびってます🤮
温かいお言葉ありがとうございます☺️- 10月7日
![タミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タミー
医療が進んでいても、数件はどうしても悲しい事故が起きてしまうのだと思います。
促進剤打った子周りに結構います!先生からその話が出た時、促進剤が不安ですって気持ちを正直に伝えれば医療者の立場からいろいろお話してくれると思います☻
出産頑張ってくださいね!
-
みん
ありがとうございます!
確率の問題ですよね、、そういった事故や事例が少なくてもピックアップされるから目につくのだとは分かってても、気をとられます😅
普通のお医者様なら不安な気持ちを伝えると、向き合ってくれるものですよね😊
明日促進剤の話が出るかすら分かりませんが、出たら正直に不安だと伝えます!- 10月7日
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
分娩誘発剤と促進剤使用しました。が、恥骨に胎児の頭が引っかかってうまく出ることが出来ないため緊急帝王切開で出産しました。
ただただ痛いというだけで、体への負担はなかったように感じます。
特に確認することはないと思います^_^
-
みん
ありがとうございます!
促進剤痛いって聞きます😭
からの帝王切開、大変でしたね🙏
ニュースで促進剤の使用の仕方や後の処置により亡くなった方がいらっしゃるので、とても心配です。
が、ちゃんとしたお医者様なら大丈夫と信じます😣- 10月7日
-
ひなママ
出産前に不安を煽るようなことをいってしまい、すみません😭💦
なんもない!大丈夫!だと安易に言えることはではないですが、いいこと、悪いことどちらも全く想定していない結果になることもあります。
お腹の赤ちゃんと会えたとき、十月十日、そして出産までの辛い経験も忘れてしまう大事な思い出になると思います☺️
赤ちゃんとお医者様を信じて、その日を待ちましょう💕
楽しみですね✨応援しています📣- 10月8日
-
みん
とんでもないです!経験談をお話くださってありがとうございます☺️
本日検診に行き、明日から入院になりました💡
子宮口を広げてバルーンからの促進剤です😭
不安でしたが、入院・処置の流れや平均所要時間等の質問にも丁寧に答えてもらい、しっかり説明してくださったので少しホッとしています。
いよいよもうすぐ、不安と楽しみが入り交じっていますが、
この瞬間のこの気持ちも、良い思い出になると信じて頑張ってきます!- 10月8日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
1人目促進剤使いました。
2人目は使いませんでした。
でもどちらも弛緩出血で大量出血でした😅
促進剤使ったから弛緩出血になるわけではないですよ
-
みん
ありがとうございます!
促進剤使わなくても起こりうることなんですね😭
それは知らなかったです!- 10月7日
![みるに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるに
子宮口6cmから中々進まず、母体の疲労を考慮して促進剤使用を勧められました!!
私としては、もう痛いのヤダ!早く産みたい!!という思いが強かったんで即同意しました😅そのようなニュース初めて聞きました!
旦那が同意書を記入して促進剤投与から2時間で産まれました!
-
みん
ありがとうございます!促進剤もメリットデメリットあるんでしょうね😣
4月に起きた事故です。病院側の促進剤の使用方法、後処置が悪かったのか、産まれた子を抱けずに…というニュースでした。普通の病院なら、きっとそんなことは無いと思いますが😢- 10月7日
みん
ありがとうございます☺️
その場で説明されても直ぐに不明点とか指摘するのが苦手なもので😂💦